晩秋の我が家の庭♬ | しのぶのブログ

しのぶのブログ

主に趣味に関したことと日々の出来事を時々書いています。萬収集家しのぶのブログです。

師走に入り、立冬は過ぎたのでもう晩秋とは言わないのかもしれませんが、我が家の狭い庭がそこそこ美しかったのでブログにしてみましたッ😛
先月お邪魔したどんぐりさんの古民家のお庭と比べると箱庭みたいに狭いですが、それなりに楽しめますッ😌




庭の西側奥に有るしだれ紅葉ですが全体的に撮るとエアコンの室外機とか物干し台のポールとかが映り込むので、これがベストショットです♬



我が家の庭に咲いている花などは全て亡くなった私の父親が育てたモノで、私は一切世話をしていないけど・・・こうやってバラなどが咲いてくれるといいなと思う歳にになって来ました😂



このバラの木は玄関出て直ぐ左手のブロック塀のところに植わっていて、大きな荷物など持って歩くと邪魔なのですが、こうやってキレイに咲いてくれるので健在であります♬



唯一私が庭に植えた南天の木は・・・植えたのは1本なんですが、知らない内に3本になっていて赤い実のオンパレードですッ😛



私は実のなる木が好きなので、この南天を植えたのですが、この南天の実は食べられないから少し不満ですッ😂

実は今年、庭に有ったみかんの木が枯れてしまい、10月にシルバー人材センターの方に切ってもらったのですが、これは淋しかったですッ😰




これはもう40年以上我が家の庭に住んでいるプラタナスの木ですが、いま建っている自宅より古いのですッ♬

このプラタナスの木は落葉樹なので、枯れる前に剪定しておかないと枯れ葉を掃除するのが大変なので、写真は剪定後の姿です♬




今日は曇り空だったので、29日のウォーキング時の早朝5時50分頃の朝焼けです・・・右上に明けの明星の金星がキレイですッ☆

<今年もあと一月にになりましたが、皆がよい年末・年始を迎えられるようにお祈りしますッ😌