「ウルトラマン」&「ウルトラセブン」Part2! | しのぶのブログ

しのぶのブログ

主に趣味に関したことと日々の出来事を時々書いています。萬収集家しのぶのブログです。

東京都内でのコロナ感染者が連日200人超えていますが、このまま増加し続けると再度「緊急事態宣言」が出る様で心配です!

まだまだ続く自衛自粛生活の中で、前回の「ウルトラマン」に続いてPart2の今回はいまだに根強い人気を保っている伝説的な番組「ウルトラセブン」ですッ♬

「ウルトラマン」の放映終了後(1967年4月9日)から半年後の1967年10月1日に始まったのが「ウルトラセブン」でした・・・私は当時10歳ですから、小学校3年生でしたが、「ウルトラQ」・「ウルトラマン」ですっかりTVの怪獣シリーズの虜になっていたので「ウルトラセブン」の放映は待ってました!という感じですが、実はあまり覚えていませんで、気が付いたら見ていたというのが正しいです(笑)





ウルトラセブンことモロボシ・ダンの初登場シーン・・・ウルトラ警備隊のポインターに憧れました!



ウルトラ警備隊のメカニックは当時放送されていたイギリスの人形劇「サンダーバード」を意識していた感じで、写真(上下)のウルトラホーク1号・3号の発射シーンなどはいまブルーレイの画面で見ていても素晴らしい出来で驚きます!
いや逆に言うと当時の私はゴースト付きの白黒テレビで見ていたので、特撮映像の素晴らしさや美しさを感じる事は無くて只々ウルトラセブンを喜んで見ていたのだと思います。




ウルトラ警備隊のメンバーはキリヤマ隊長に中山昭二さん(前方左)、フルハシ隊員の石井伊吉(毒蝮三太夫)さん(前方右)、モロボシ・ダン隊員の森次晃嗣さん(中央)、ソガ隊員の阿知波信介さん(ダンの右後方)、アマギ隊員の古谷敏さん(ソガの右後方)・・・でアンヌ隊員のひし美ゆり子さん(下の写真ビデオシーバー)でしたが、ソガ隊員の阿知波信介さんは前作「ウルトラマン」でウルトラマンを演じていた方です。
紅一点のアンヌ隊員役のひし美ゆり子さんは歴代のウルトラシリーズの中でもダントツの人気で、YouTubeのトークショーなどでもその人気は分かります♪





ただ「ウルトラセブン」が「ウルトラマン」と違う点は、ウルトラマンが概ね怪獣との闘いだったのが、ウルトラセブンは宇宙からの侵略者=宇宙人とその手先である怪獣やロボットなどでしたので、怪獣大好きな私には少し不満があったような記憶があります(笑)




しかし「ウルトラセブン」は当時から語られていましたが、大人が見ても楽しめる内容ということで、これは今見直して感じましたが、63歳になって見ても楽しいですね、本当に楽しい!

下の写真は独特の映像表現で人気だった実相寺昭雄監督の第8話「狙われた街」のメトロン星人とダンの有名なちゃぶ台のシーン。




また当時は白黒テレビでまったく分からなったですが、今回のブルーレイ画面での発見・・・ウルトラホークが宇宙空間を飛ぶシーンですが、星が一色ではなく黄色や赤やいろいろな輝きを表現していて驚きました!

昭和42年当時だと、渋谷の東急文化会館にあった五島プラネタリウムでも、投影する星々の色は一色だったと記憶しています・・・何回目かに行った時には色が複数ついていた気もしますが、最初に見たときは一色でした!




いまもYouTubeのトークショーで元気な姿を見せてくれるダン&アンヌですが、放映当時私もアンヌに憧れた一人ですが今見てもかわいいですが、役柄はウルトラ警備隊のドクターだったのは最近知りました。

それでダン&アンヌの役柄を見ると、1993年に大ヒットしたTVシリーズ「X-ファイル」のモルダー&スカリーに似ている気がします・・・スピルバーグ監督が「ウルトラマン」を見ていた話は聞いたことがありますが、もしかしたら私とほぼ同級のクリス・カーター監督・脚本が「ウルトラセブン」を見ていて、それをリスペクトしたという可能性は有る様に思いますがッ!?




ウルトラセブン作品で数多く監督している満田かずほさんはダン&アンヌのラブストーリー的な要素を描いていて、第42話「ノンマルトの使者」があり、それが最終回の第49話「史上最大の侵略」でのモロボシ・ダンがアンヌに告白する伝説のシーン(写真下)になったようです!

しかしこのシーンでのバックのキラキラがアルミ箔をベニヤ板に貼り付けて撮影したというのをYouTubeの森次さんとひし美ゆり子さんの対談で知り驚きましたが、このシーンの衝撃はいまでも覚えているので、満田監督の狙いは大成功だったと思います!




今回「ウルトラマン」&「ウルトラセブン」を改めてじっくり見られたのも自衛自粛が有ったからで、その意味においては実に有意義な時間を過ごせたと感謝したいと思います♬




放映から50年以上経っても色褪せない「ウルトラマン」&「ウルトラセブン」の制作に携わったスタッフキャストの皆様に感謝です・・・ありがとうございます!