『川中美幸 特別公演』に行って来ました~♬ | しのぶのブログ

しのぶのブログ

主に趣味に関したことと日々の出来事を時々書いています。萬収集家しのぶのブログです。

昨日は山口いづみさんのライブで知り合いになった双葉山のお孫さんで女優の穐吉次代さんからのお誘いで『川中美幸 特別公演』を観に明治座へ行って来ました。

「明治座」は明治時代から長い歴史を持つ東京を代表する劇場ですが、私は今回初めて行ったのであります。

「明治座」は行くまで時間が掛かるイメージがあったのですが、実際には最寄りのJR線と地下鉄日比谷線利用で駅~駅間は56分で着くので、どちらかといえば近いのでありました。




穐吉次代さんからは「10時30分に楽屋を訪ねて下さい!」とメールで連絡が来ていたので、10時15分開場の11時開演でしたが、早めに行って明治座の入口右手に有る「明治座稲荷神社」(写真下)・・・ここのお稲荷様は出世にご利益があるといわれているようですが、もはや私には関係ないですがしっかりとお参りして来ました~♬





穐吉次代さんが今回の『川中美幸 特別公演』でお芝居と歌謡ショーに出演するということで観に来たのですが、チケット代金がS席(1,2階席)12,500円&A席 6,500円といつものライブよりお高いのでしたが、生まれて初めての明治座でしたから奮発してS席を次代さんにお願いしたら・・・何と1階席の正面3列21番という素晴らしいお席でありました(写真下)♬



今日の観劇では30分の休憩が2回あり、その休憩中に劇場内で販売しているお弁当を買って自分の席で食べるか食堂(予約)を利用するのですが、食堂は中々お高いのでお弁当にして「深川弁当」というのが1,100円と一番安いけど美味しそうだったけど、もたもたしてたら売り切れで、お弁当で一番高い1,700の「幕の内弁当」(写真下)を買いました・・・旨かったです(笑)



『川中美幸 特別公演』の座長である川中美幸さんは演歌歌手としては勿論知っていましたし、「ふたり酒」や「二輪草」はスナックでよく聴きました。がッ今回の舞台で観る川中美幸さんは歌は勿論上手いのですが、トークも面白くアドリブでもコミカルな動きをさらっとやっていて見事でした♬



『川中美幸 特別公演』には懐かしい井上順さんも出演されていました。私の世代だとやはりスパイダースでありソロで出した「お世話になりました」が懐かしい~現在72歳とは思えない若々しさでしたが、お芝居だけでなく「歌謡ショー」で歌って欲しかったです!



そうして麻丘めぐみさんも出演されていました。お芝居では一人息子の母親役を品よく演じておりました。しかし「歌謡ショー」で「わたしの彼は左利き」を当時の様なドレス(スカートは長め)で歌ったのは良かったな~♬
実は私は左利きなので、この曲がヒットした時はレコード買ってよく聴いたモノです・・・1973年の曲だから47年経って麻丘めぐみさん自身が歌っている姿を実際に観られるとは思っていませんでした~雰囲気変わらなくステキでしたね~ッ(^^♪




さて穐吉次代さんにお会いするために、開演の30分前に係の女性にお話しして、楽屋へ案内してもらいました・・・川中美幸さんや井上順さん、麻丘めぐみさんらの楽屋のある通路を歩いて案内された「22号室」の楽屋から穐吉次代さんが出て来て・・・ご挨拶して持参したお花を渡して、お友達の山口いづみさんのお花が飾られている脇でツーショットを撮ってもらいました♬




穐吉次代さんは今回の『川中美幸 特別公演』では初めての老け役ということで、ツーショット写真はそのお婆ちゃん役の扮装なのでした・・・実に可愛いお婆ちゃんを演じていて楽しかったです♬
また2部の「歌謡ショー」では着物姿の踊りも披露して呉れましたが、これは艶っぽくて良かったですねッ♬

実は私はこの2部は観ないで帰宅すると15時位には帰宅出来たので、今期最後の狩猟に行くつもりだったのですが、穐吉次代さんが「踊りはその時だから観て行ってください!」とのことで全部観たのですが、松井誠さんの「博多人形」も去年の7月に続き観ることが出来たので正解でした♬

そうして最後の緞帳がおりるときに、穐吉次代さんが3列目の私に向かって舞台から手を振って呉れたので超嬉しかったですッ(^^♪





初めての明治座はとても楽しかったです・・・穐吉次代さんありがとうございました♬