渋谷は大昔によく映画を観に行ったり飲みに行きましたが、ここ20~30年はJR線に乗るためだけに行く位しかの風情だったので・・・昨年10月にも来ましたが、渋谷駅の大改修工事中なので、本当に分からない場所です(泣)

それでも何とか伝承ホールが有る渋谷区文化総合センター大和田に到着したのが、18時10分頃でした。

さてお芝居の『お気に召すまま』ですが、3話からなるオブニバス形式の劇なんですが・・・1話目が穐吉次代さん出演の「恋の狂詩曲」であとは「クレオパトラの涙」と「だまし屋の女」というお芝居でした・・・穐吉次代さんのお嬢様役は中々可愛いかったです~(^^♪

内容は特に書きませんが、大人のメルヘンというかファンタジーという感じのお話しで、観ていて何となくホッコリするというか、クスッと笑えるお芝居でした♬
いまの世の中は毎日・・・親による子供の虐待とか、殺人事件やオレオレ詐欺に煽り運転による傷害事件等々ニュースを見るのが辛くなる程殺伐とした感じがしますが、こういうお芝居を観ていると、何か癒されます♬
そういえば、この渋谷区文化総合センター大和田の2階には昔し東急文化会館8階にあった五島プラネタリウムのプラネタリウム投影機が展示されているんですねッ!
五島プラネタリウムは小学生の時に学校で行きましたよ・・・生まれて初めて見たプラネタリウムがこのカールツァイスのプラネタリウム投影機でしたね~懐かしい♬


お芝居が終わってからは、穐吉次代さんと山口いづみさんと記念写真を撮らせて頂きました♬
山口いづみさんは眼瞼下垂の手術をしたばかりでしたが、手術後の具合も良いとのことで安心しました!
穐吉次代さんとも山口いづみさんともお話し出来て、スリーショットにツーショットを撮って頂いた後は、ダッシュで帰宅しました・・・今日ですが足利アップル射撃場で散弾銃の「技能講習」を受けたのでした~!

3月に入りました・・・花粉症が辛い季節ですが頑張りましょう~♬