
じゃによって、お休みの今朝は6時過ぎに家の外へ出て、チープな天体望遠鏡で金星と土星をみました

今年は暖冬ではありますが、日の出前の6時は流石に寒いのでちゃんと防寒して外へ出ました・・・出てます出てます、金星と土星が


7日に見たときは、月齢26の月と一緒で実にいいコントラストなのでしたが、市出勤前にノンビリと星空観望などしてられないので、今朝決行したのですが明日新月なので月はもう見えなくなりました残念ッ

でもこの金星と土星に私の天体望遠鏡の7センチの対物レンズに40倍の倍率を掛ければ・・・-4等星の明るい金星と直ぐ左下に見える土星はちゃんと環がみえたりします・・・米粒程ですが、土星の環が美しく見えたのでブログに掲載出来ないのは残念です

残念ながら天体望遠鏡の接眼レンズに付けるアダプターとかが無いので、小さいながらもキレイに見えた土星をデジカメで撮影することが出来ません・・・ネットで調べたら、アダプターとかなくてもデジカメで撮影出来るようなので、今度試してみよ~とッ

冬の日の出前はとても寒いので、星空観望はタダですが風邪引いたら薬代とかで有料になりますからお気を付け下さいませ~
