
長野県下伊那郡の山奥で採れる天然のマツタケであります・・・ムヒヒヒヒッいや~笑みがこぼれる

ここ数年は仕事やなにやこれやでカミさんの実家へは行っていない親父でありますが、いつもイロイロと野菜や栗や干し柿やetcと送ってくれるので有難いことです・・・マツタケなんか貰えるから食べるけど、家じゃ買わないからな~

でッありがたいマツタケを昨夜はアルミに包んだ酒蒸し焼きにして食しました・・・う~んやはり国産のマツタケは香りがよろしい

香りマツタケ味シメジなんて言いますが、このマツタケは味もよく親父の晩酌には贅沢ではありますが、美味い美味いありがたや~

そうして今朝の朝食はマツタケご飯でありました

私は混ぜご飯には刻み海苔と紅ショウガを乗せたのが大好きです・・・だから両方とも乗せて頂きます~


ただ残念なのが、汁物が即席みそ汁だったのが残念でありました

カミさんも娘もまだ寝てるし、親父一人の朝食だからまッいいか~マツタケご飯美味いから

それで今夜は十五夜なんですね・・・昨日スーパーで「十五夜うさぎ三色団子」なるモノを買って来たので、今夜はお月見で「いいお月様だの~♪」と言いながらお酒飲んで団子でも食べたいのだけど、空模様が怪しいな~

とッ思ったら・・・サザエさんを放送する頃に外に出たら、見事なお月様が出てたので撮りました

今宵の十五夜お月さんはキレイでした~
