昨日はJFKクラブでお世話になっている、城西国際大学の教授でケネディ関係の著作や訳書で著名な土田宏さんからご子息でピアニストの土田定克さんの「ピアノ・スプリング・リサイタル」の招待券を頂いたので、カミさんと練馬文化センターへ行って来ました。
行って来たといっても、私は仕事だったので職場からマイカーで向かい、カミさんは自宅からJRと西武池袋線で向かい、現地で落ち合いました。
ま~カミさんと2人でのピアノ・リサイタルなんて、娘が生まれてから初めてじゃないですかね~?・・・いまは本当に2人だけで出掛けるなんてないな~。休日の買い物だって行かないもんね~(笑)
冠婚葬祭を別にしたらですが・・・それも最近は冠婚より葬祭が多いんだよな~(汗)
一応、JFKクラブとして花束を用意して行き、私が演目の終了後に舞台に持って行くつもりでいましたが、久し振りの生のピアノ演奏に感激したのか、カミさんが「私が持って行こうか?」というので・・・そりゃ~オヤジよりいいと思い頼みました。
手渡す瞬間をデジカメで撮るつもりでしたが、私のカメラは1枚撮したあとの「処理中」が長くて間に合いませんでした・・・右側からニヤニヤして花束を渡す直前のカミさんです(笑)
土田定克さんはラフマニノフのピアノ演奏者として高い評価を得ている方ですが、本日はシューベルトやショパン・チャイコフスキー・平井康三郎さんの曲なども演奏されておりました。
定克さんのリサイタルは3度目でしたが、力強い迫力の演奏はラフマニノフの楽曲に向いていると思いますが、昨夜の演奏は力強さと繊細な部分もあり、とてもよかぅたです♪
この土田定克さんはラフマニノフの演奏者として、ロシアで認められた方ですが、ロシアと日本以外でもタイやクラアチアでも演奏活動をしているようです・・・クロアチアというと山口いづみさんはクロアチアで最も有名な日本人歌手のようなので、あるいは定克さんのことも知っているかも?
昨晩は開演前と終演後に夫婦で土田先生夫妻に挨拶して来ましたが、沢山のお客様への対応で忙しく記念撮影も出来ませんでした・・・また都内のプチオフ会でお会いできると思い、腹ペコになった私とカミさんは車で自宅へと急いだのでした♪