3年振りの帰省! | しのぶのブログ

しのぶのブログ

主に趣味に関したことと日々の出来事を時々書いています。萬収集家しのぶのブログです。

今年のGWは4月28~30日と5月3~7日まで取れたので、3年振りにカミさんの実家へ帰省して来ました・・・カミさんと娘は毎年GW&お盆の時期に帰省しているので、3年振りは私だけであります。



人によっては妻の実家へは法事の時以外は行かないご亭主も居るようですが、私は結婚当初からカミさんと一緒に帰っておりました・・・もっとも娘が生まれた後は実家の義父と義母に孫を見せに行くための運転手ではありましたが(笑)



さて出発当日の3日ですが、生憎の雨模様であります・・・しかも早朝から大雨でドシャドシャ降っております。

自慢じゃないですが私は天気男でして、何処かへ出掛ける時の快晴率は85%以上なんですが、この日はダメでした。一向に止む気配がありません。



傘さして荷物を車に詰め込んで自宅を出たのが6時30分過ぎでした。それから圏央道に入り、八王子JCから中央道・・・ここから相模湖周辺までが凄い渋滞であります。





しのぶのブログ-田舎1



ノロノロ走る事3時間後の双葉JCを過ぎた頃から雨が上がって来まして、その後は5月晴れの行楽日和になって来ましたので、天気男の面目躍如でありました・・・しかしカミさん隣で寝てやがる(怒)



しのぶのブログ-田舎2


中央道の「松川」インターというところで下りて、途中で昼食をたべ買い物をして天竜川を超えた山奥の実家へ到着したのが14時半頃でしたので、8時間のドライブでした・・・疲れた!



下の写真はカミさんの実家の庭から見た景色であります・・・関東平野ねど真ん中に住んでいる住人にはとても素晴らしい環境です。森林浴でしょ~♪


が、しかし10数年前に死んでいる熊を娘が発見したのがこの写真を撮っている庭から徒歩で数分の場所だったのです・・・あの熊は何で死んでおったのか知りませんが、老衰?病気?確か山の上の方から転落して来たようでしたが、ハンターに撃たれたのではなかったのは確かです(キッパリ)



しのぶのブログ-田舎3


その下には渓流が流れておりまして、朝も夜もこの川のせせらぎの音が常時聞こえておるワケです。

朝起きる時に川の音で目覚めるなんて平野部で生活している身にはとっても贅沢な目覚まし時計であります♪


しのぶのブログ-田舎4


川面を覗くと7~8センチのウグイがうようよ泳いでおります・・・10数年前には渓流釣りもしていたので釣竿から糸をたらしてウグイ釣りを楽しみたいですな~。



しのぶのブログ-田舎5


2日目は飯田市というところの温泉に一泊で行きまして、カミさんの両親と義兄夫婦と我が家で中華料理の宴会でありました・・・但し話題の中心はこの春から専門学校へ通っている娘のこととご当地話しで盛り上がりました。


私のコトは昨年の転落事故とその後の後遺症の話題で切り抜けました・・・いや切り抜けたって、別に悪いコトしてるワケじゃないからね~(笑)



しのぶのブログ-田舎6



しのぶのブログ-田舎7



しのぶのブログ-田舎8


最後の夜は実家の庭で焼き肉パーティでした。

私はこういう時ブログ用の写真すっかり忘れるタチでして・・・カルビにラム肉に帆立貝に実家で作った野菜がどっさりで美味かったです(笑)♪


この日はスーパームーンということで、絶好のお月見日和だったのですが何しろ山奥でして・・・それでも19時半頃に山の東側からまん丸の月が上って来ました。



もうお酒を飲んでいい気分でしたので、下のような写真しか撮れませんでしたが、平地で見る月とはまた違うミステリアスな雰囲気を堪能出来ました♪



しのぶのブログ-田舎9



帰宅した昨日はこれまた中央道を走っている間はどしゃ降りで、ようやく雨が止んで来たのは圏央道の青梅の辺りでした・・・自宅に帰ったのは17時半過ぎでしたが、その時はもう晴天でした。



しかし帰宅してから茨城・栃木方面を襲った竜巻きや各地の落雷による被害のニュースを見て驚きました。

被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。