ライフル&スラッグ&空気銃練習会+スキート射撃♪ | しのぶのブログ

しのぶのブログ

主に趣味に関したことと日々の出来事を時々書いています。萬収集家しのぶのブログです。

お盆前の12日に「音楽家ときどき猟師」ブログのダイスケさんからライフル&スラッグ銃の練習会へのお誘いメールが届きました。




夏の風物は好きですが、湿度が高く蒸し暑いこの辺の夏が大の苦手な私です。例年だと7~8月はシーズン・オフなのですが、既に先月「バリアント射撃会」へ参加しているし、何かとお世話になっている射人会のダイスケさんのお誘いなので参加させてもらうことに決めました。


しかも、ダイスケさんのメールによれば当日集まるメンバーの方々のライフル・スコープ

を覗いて、自分の時期スコープを決めるいい機会だとのこと。リューボルド、ブッシュネル、タスコ、ハッコー、ノーベルアームズ、シュアヒット、バリアントetcこれは願ったり叶ったりの楽しい射撃練習会になりそうです。



さらに、練習会前日の15日に再度ダイスケさんからメールが届きました。「明日の射撃ですが、静的射撃終了後にスキートをちょこっとだけやろうと思いますんで、対応銃と散弾もお持ち下さい。」とのことです。

お~とッスキート射撃ですか~。スキート射撃はまったく経験ありません。もちろんやってみたいけど…よ~しチャレンジしてみよう!



場所はもうお馴染みのニッコー栃木総合射撃場であります。

当日の16日は帰省渋滞の余波がまだあるようだったので、9時集合でしたが2時間以上前の6時45分に自宅を出ました。

結果は渋滞もなく1時間10分程でニッコー栃木総合射撃場に到着いたしました。早すぎたので事務所の方も誰もおりませんでした(静)



しのぶのブログ-栃木1


いつもなら到着した途端にショット・ガンの射撃音が「ドーン!」「ドーン!」と鳴り響いておるのですが、無人であります・・・静寂です。しかももう暑いです!



しのぶのブログ-栃木2



9時集合ということで、間際に総勢7名(1名見学)が揃いました。長瀞で私めに親切にご指導して呉れたSCOさんやhiddenさんもおります・・・主催者のダイスケさんは社長出勤でラストに到着しました(笑)

全員の受付をすませて、最初はライフル射場での静的射撃であります。



各々自分の愛銃を架台に立て掛けます。ライフル銃、スラッグ銃、空気銃と様々な銃が並んでおります。1人で数丁持って来た方もいるので、参加人数と銃の数が合いませんです(笑)



しのぶのブログ-栃木3


今回は私のMSS-20用にhiddenさんからバイポットをお借りしました・・・そうして長瀞同様にSCOさんとhiddenさんから基本的な構えのレッスンを受けました。自己流の部分も多かったので、本日のレッスンは自分としてはかなりお勉強になりました。レッスン後にど真ん中に当たりましたよ!SCOさんhiddenさん有難う御座いました。




しのぶのブログ-栃木4


ダイスケさんからは「バリアント」&「リューポルド」のスコープを見せて頂きました・・・感想としては対物レンズの大きいバリアントは、当たり前ですが明るく広い視野で見えましたが、画像のシャープさではリューポルドの方が自分好みでありました。



ここでSCOさんとダイスケさんとで私のSimmonsのスコープの問題点が発覚したのでした。何とアイリリーフ長がとても短いのだそうです。SCOさん「5㎝しかないですね~短いです。しのぶさんが覗きに行くのが分かりました!」

お~~そうだったのか、確かによく見えるようにするには覗き込む感じになっていたのでした!




ダイスケさん曰く「しのぶさんのMSS-20なら10㎝は欲しいですね・・・新しいスコープ決めた方がいいですよ!」。

そうだったのか~。やはり本体にもれなく付きて来たスコープじゃダメだったんだ~。新しいスコープ探そう♪




しのぶのブログ-栃木5



今回の私のMSS-20の時期スコープの最有力メーカーはダイスケさんとの協議でリューポルドに決まりました。


バリアントもいいのだけど、少々お高い・・・リューポルドもピン・キリでしょうが、ダイスケさんの話しだと私のMSS-20用で私でも無理なく買える機種があるようです。帰ったら探さなくっちゃ!




しのぶのブログ-栃木6


今回の射撃練習では必然的に皆さんの銃に装着しているスコープに目がとまりました・・・下の写真のように様々なスコープが並ぶと壮観です!



しのぶのブログ-栃木7



静的射撃練習の後は、お昼ご飯をかけての動的射撃が行われました。私は自分のスコープの難点が分かったので、当然よく見えませんで・・・100点満点で12点の最下位となりました。ほとんど勘でしたからこんなモノでしょう(笑) 因みに優勝は48点のダイスケさんでした。おめでとうございます!




しのぶのブログ-栃木10


今回初めて入った動的射撃の機械ブースです。2名づつ射撃するので、左右に2枚の標的が並んでまして、動き出して標的が出て来たら、射台の偶数の人が最初に出てくる標的(向かって右側)を狙います。

で、標的が戻って来るときはその逆となり、射台の偶数の人が最後に出て来る標的(向かって右側)を狙います。



しのぶのブログ-栃木11






しのぶのブログ-栃木8


動的射撃は行と帰りとで標的が下の写真のように、バッタンと倒れて入れ替わります。今回も当たらなかったですが、これは見ていても中々面白かったです!




しのぶのブログ-栃木9


次にチャレンジしたのが、今回初体験のスキート射撃です。銃砲の所持許可を取る前から、クレー射撃にはトラップ射撃とスキート射撃があることは知っていましたが、教習射撃がトラップ射撃だったせいもありトラップ射撃にはスンナリ入っていけましたが、スキート射撃は興味の対象外でした。



メンバーでも一番上手だったのがSCOさんですが、他の方は私を含めて皆さんどんぐりの背競べでした(笑)


もっとも私は3番射台までまったく当たらなかったので、0点を覚悟しましたが、SCOさんにアドバイスされながらなんとか5点獲得しました。


SCOさんが「スキートのクレーピジョンの動きは凄く早いので、それに比べたら動的射撃の的は止まって見えますよ!」とのことでしたが、まったくその通りでした・・・順番逆だったらよかったのに~。

動的射撃の後だから、スキート早ッ(笑)!




しのぶのブログ-栃木12




SCOさん以外は同じように中々当たらなかったので、一人がパーンと当たると拍手喝采で、ダイスケさん「これだけ当たらないとほかの人が当たっても嬉しいですな~!」・・・同感でありました。




しのぶのブログ-栃木13


今回初めてのスキート射撃でありましたが、中々難しくて奥が深い競技だと感じました。チャンスがあったら是非またチャレンジしたいと思いました。

スキート射撃やったので、ミロク6000G-1の上下2連も久し振りに撃てましたしねッ!




しのぶのブログ-栃木14


しのぶのブログ-栃木15



汗タラタラの暑いニッコー栃木総合射撃場での練習会も終わりまして、最後は射撃場付近のラーメン屋さんで動的射撃優勝のダイスケさんの景品(冷やし中華)進呈で、皆も同じ冷やし中華を食しながらワイワイと和気あいあいの中終了しました。



夏に弱い私はもう汗びっしょりで、Tシャツには塩がふいていました・・・練習会、次回も参加したいですが真夏止めましょうよ~(笑)



ダイスケさん、SCOさん、hiddenさん、他参加した皆さまお疲れ様でした。また楽しんで射撃やりましょう!!



しのぶのブログ-栃木17

  受付に出ていた「技能講習合格の為の講習会」の案内です!