世はまさに節電対策で、この蒸し暑い夏を過ごす私のような暑がりにとっては耐え難い日々であります。
そうして私の会社も全社を挙げての節電対策で・・・エアコンの温度設定は28度で、時々止められるし、設定温度は操作出来ないようにしてあります。蛍光灯も間引きして消灯してあrます。製氷機は全面ストップ、冷蔵庫も2台のうち1台停止。
このクソ熱い中を一生懸命仕事して帰社して来ても自分の会社で涼めないなんて、まったく何考えているんだろ~。もちろん節電が必要なことは皆さん十分理解しているし、自宅でもケッコーちゃんと節電してますよ
十 把一絡でやれば」いいというワケじゃないと思うんですがね~。やはり臨機応変に暑ければ多少の調整は必要でしょう~
そこで自己防衛で小型のセンプウキを某○天○場のショップで購入しました。ポイント利用で送料込み1,505円であります。それが夕べ届きましたが何か昔売っていたプラモデルみたいです。
開けてみたらこんな感じです・・・ん~益々昔おもちゃ屋さんで売ってたプラモデルと変わらないな~
電源がUSBケーブルと単3乾電池の選択が出来ます。この辺がプラモデルとちがうな・・・やっぱしテクノロジーの差はあるのね~
説明書も入っていましたが、実に簡単明瞭であります。だって給電がUSBか乾電池かを選択することと、あとは“切”があるだけだもん
自分のパソコンに接続してみました・・・軽い音ですがブーンと唸って羽が回転しました。中々涼しいであります。仕事しながら扇子をパタパタさせるより楽そうです。
よ~し今日職場へ持って行って、早速使ってみよう。仲間から評判がよかったら○天○場のショップを紹介してやろう。
でも・・・電源をUSBで給電していたら何か言われるかな?
そうしたら単3乾電池にしてやる。これで暑い夏を乗り切るのだ・・・何だか貧乏臭い夏になってしまったな~
下の写真は説明書を取り出す時に、下のフタを開けたら書いてあった谷岡ヤスジさん風のイラストです・・・最初は何か落書きと思いましたが、意図的に書かれたイラストのようです・・・でも説明書は上のフタ開けて全て取り出せば取れないこともないので、ひょっとすると気が付かない人もいると思う。
そう思うとこの谷岡ヤスジさん風のチープなイラストはこの会社の洒落なのかもしれない・・・こういうの好きさ