自宅前の私道の草むしりをしていたら、自宅の塀にアシナガバチが巣作りをしているのを発見しました。
ネットで調べたら初期段階の巣のようで、これから横に広がるように作られていくそうで、どこまで広がるのか何となくワクワクします。
写真でも分かるように地上から40~50㎝のとても低い位置に作られています。
雨風や外敵から守るには極めて不適切な場所で巣作りしています。大丈夫なんだろうかと、私はアシナガバチの愛好家ではないが、自宅の塀に巣作りしているので、他人事(蜂か)と思えない!
もっとも草刈りをする前は、巣の高さ以上の雑草が生えていたので、アシナガバチの巣を危険にさらしたのは私ということになる。これは誠に済まない事をしたと反省しながら、眺めておりました。
アシナガバチはおとなしい蜂のようで、巣を攻撃したりしなければ刺される心配はないようです。
ただやはり巣の位置が気になる。もっと高い所か、完全に雨風を凌げる場所へ移動させてあげたいが、そんなことはアシナガバチには大きなお世話かもしれないので、放っておくことにしたけれど・・・気になる!