ご無沙汰してます。暑さに負けず気張ってますか。
さて、小生、今月一杯締め切りの原稿があって、昼夜逆の生活などしてます。
久しぶりのことですが、その合間にたまたま管理栄養士さんと会う機会があってゴーヤ話。
すぐ熟して困るみたいなこと言ってたら、「あんた莫迦ね、あのなかのワタが甘くておいしいのよ」との御教示。
さっそく、熟しを割って食してみたら、種の周りのまとわりつきが甘くて美味でした。皆さん、試してください。
つでにゴーヤ茶の作り方もならいました。そのまま5㎜ほどの輪切りんにし、種もなにもすべて天日干し。
完全乾燥させたら、あとは麦茶作りと同じで、5分位、煮出せばいいとのこと。
スーパーABCにも売ってるが結構高いよ。ということで、ゴーヤ茶のもと作りにも挑戦。
我が家のg-やも峠を越えて、ハナは咲かなくなる、太らない、すぐ黄
なくなる、カメムシがかみつくなど末期症状がでてきました。
これ割ったところ。量的にはちょっとものたらないが、種の周りのヌルーとしたところに、濃い甘さが集まっている。しゃぶって種はペッツとはき出す。