みなさんお気づきだと思いますが、私、にうすに降りていました。
ここで一句
「担降りは するものでなく 気づくもの」
メドレー次は、
「MADE IN JAPAN」by櫻井 村上 小山 いのお 有岡 小瀧
おお!序列で翔くんがトップ!ってなんか地味におおお!って思ってしまったw
こういうメドレーで思うのは、嵐の面子がどんどん上になってくなあってこと。
人気とか影響力とかはまた別の話で、ジャニーズの中での体育会っぽい人間関係の中で後輩っぽく扱われる嵐が好きなもので。上にいる先輩の人数は変わらないけど、後輩がどんどん出来て、自動的にパイセンになっていく嵐。その中でも翔くんは佇まいがパイセンっぽいっていうのと小山が「尊敬するの櫻井翔さん」扱いするところからおお!翔くんが!!みたいに思ってしまうところもあるな。
そしてその翔さんのパフォーマンスは安定の・・大御所パフォーマンスでした。
これは嵐のときもそうなんだけど、まあ一種のおっさん化かなと思いますw
昭和スター的おっさんパフォーマンス。アイドルとはちょっと違うけどかっこいいし面白いから私は好きです。
そして翔さんと同世代の村上パイセンのしゃかりき感・・やだかわいい・・好き・・
ヒナちゃんの可愛さが存分にでていたパフォーマンスだったと思います。
おっさんなんだけどめっちゃかわいいー。こういうの!こういうのが良いパフォですよ。
人間性とキャラクターがにじみ出るパフォーマンスが好き。
三枚目系キャラの人たちはヒナちゃんのひたむきさとかわいらしさを見習って欲しい。
そして小山。
小山は心配していません。アイドルである自分が大好きな人ですからw
そのからだのしみ込んだジャニーズスキルをいかんなく発揮したエロいパフォーマンスを見せていました。
山田に比べると不発もまだまだあるんですが、この人のカメラ目線スキルもそこそこ高いんですよ。ロングから迫って来るカメラを捕まえてきっちり目線送ってきましたw
あと、やっぱ衣装ね。この人キャスターとかやってるけど、基本チャラいものが似合うのよねていうかどうしてもチャラくなるのよね。
そう言う意味で今回のドぴんくファーは水の臭いがして小山に超似合ってた。
インが襟ぐりの深い黒のタンクトップで肌を露出させ、ジャケットのサイズ感も絶妙、ボトムはジャージっぽいパンツにボリュームがでないタペストリーっぽい巻きスカートで踊る小山のしなやかさがばっちりでてました。ます様天才。
最後の斜めになってポーズを取る陣形、小山のスタイルの良さが際立って、ああやっぱり好きとひとりごちた。
日テレ三銃士、やっぱり十年選手だけあって、それぞれのキャラクターが際立っていてよかったと思います。
そんで若手。
いのお。
いろんな感想ブログ見て回ったけど、いのおが可愛かったという声が多かったと思います。
たしかに、いのお確変期に入ったなとゆう感じがします。
山田とは違うツヤを持っていると思うし、じゃんぷではこの子が頑張らないとダメとゆーポジションにいると思うので、頑張って欲しいですね。
有岡。
うん、有岡。なパフォーマンスでしたね。
この子は早いうちから明るい元気!でパフォ確立してましたけど、なんかおとなしい感じがありますね。人見知りな感じ。じゃんぷのなかではキラッキラなんですけどね。
しかしこの子のプロ魂は好きなので、今後に期待です。
小瀧。
この子もでかいれーじですね。
この子だけが10代だったらしいですが、フレッシュさと言うよりも重りのようなどっしり感がありましたね。それが逆に若く感じて、初めてこの子可愛く感じました。なんだろう、一般に言う可愛いと全然違うところから感じる可愛さ。不思議な感覚。
この子からも人見知りな感じうけましたね。それがよかったのかな。
でかいれーじといえば我が小山もでかいれーじのひとりなんですが、小山のしなやかさはやっぱり異常というか、特筆すべき美点の一つだなと再確認。
こんなにジャニジャニしたでかいれーじはいないでしょ。
「チャンカパーナ」 by松岡 大野 横山 上田 知念 重岡
うちの子の曲。うちの子の曲には「しっかり演りなさいよ!」という気持ちが生まれますね。
国分さんはそう言う意味でも罪深いです。
おい振り付け!一番いい所を省いてどうすんねん!とおもたけど、あの通路狭くてマイクを傾けられないのかもしれませんね。残念でした・・・
チャンカパーナは独特な印象のある曲なので、もと大野担の私は大野さんがどうパフォするか楽しみだったのですが(しかしあきらめてもいた)やっぱり大野さんは大野さんでしたね。
まあ大野さんは大野さんでもかわいい、だからよしとは私はいえません、きっと楽しみにしていたからでしょうね。まあ大野さんが色気たっぷりにチャンカパーナ踊られてもそれはそれでまあどうなんでしょうという気持ちもあります。

以外とヨコがチャンカパーナにあってるなと思いました。
彼も猥雑さを魅力としているタレントですもんね。にじみ出てました。
にうすはさわやかな猥雑さですけど、ヨコはもっと暗い感じ。
凄い才能だと思うんですが、エイトももっといろんな曲演ればいいのにと思いました。
(といいつつ、前向き前向き~キライではないです)
松兄の場違い感(というか、俺、場違いじゃね?と思ってる感じ)がたまらんく可愛かったです。振り付け間違えてたけどそれも含めて可愛さに昇華してました。いいおっさんです。以上です。
重岡もアイドルオーラキラッキラでしたねー。笑顔がいい。ジャニストはみんなアピールできてて凄いと思いました。勢いあるカンジします。今回の省略振り付けで若干手持ち無沙汰なところもあったと思いますが、重岡の処理の仕方が正解ですね。一番後輩Gなのに、さすがセンターさまです。
知念。
おとなしかったなー。大野さんのヨコで緊張してた?
振り付けは完璧でした。
そして上田。
あなたにおもしろMVPあげたい。何その必死感。予習ぜんぜんしてこなかっただろ。
ジャニーズでこんなできないのかw
顔と体の離れ方が素晴らしくてもうめっちゃリピッたわ。上田のことが好きになりましたw