短いやつでは大量に更新しておりましたが、ちゃんと書くのはこれが新年一発目でございます。
皆様、新年あけましておめでとうございます。
私の正月休みは今日で終り。いやーこんなたっぷりごろごろできるのはもう最後かもしれない。
くらい、ゆっくりだらだらしました。
感覚では3Kg増です。
最高の年末&正月でした。やり忘れた事も数々ありますが。。
ラストの本日は、オタらしくブログ更新で締めようとw
正月最高の出来事と言えば、箱根駅伝の東洋優勝とハロプロカウントダウンでした。
これはもう甲乙無理です。両方とも最高すぎました。
2014年はいい年になるぞーという気しかしませんw
そんでまずは12/31に行われたハロプロカウントダウン、
Hello!Project COUNTDOWN PARTY 2013~ GOOD BYE & HELLO ! ~ をレポしまーす。
このイベントは中野サンプラザで行われたんですが、全国の映画館でLVされてまして、
16:30-21:00までを1部、23:00ー3:00までを2部として販売されていたんです。
2部は18歳以下は出ないという事だったので、1部しかチケットを買わずに出かけた私だったのですが、あまりの神セトリに感動し、当日券で2部も購入し、11時間映画館にいました。
いやーまじ神でした。
でははじめます↓
第1部
※オープニング
01.おへその国からこんにちは/ハロプロ研修生
02.天まで登れ!/ハロプロ研修生 feat. Juice=Juice
きたーおへそ。狂曲きたwわかってたけど人数多いな。
キラッキラしてて微笑ましかった。
03.イジワルしないで抱きしめてよ/Juice=Juice
04.私が言う前に抱きしめなきゃね/Juice=Juice
イントロで鳥肌立ってなぜか泣きそうになった。この曲生で聴いたことあるんですけど、
前と全然違った。。恐るべしJ=J。この時、今日はこれがベストactかもしれんと思ったけど。。
05.こんな私でよかったら/吉川友
06.ここから始まるんだ!/吉川友(BD:アップアップガールズ(仮))
きっか。こんなことでもなかったらなかなかきっかまで目がいかんからうれしかったー。
ていうか上手っ!!ソロのアイドルってここまでできないとだめよねーって思った。
と同時に、つんくさんの曲って凄いアドバンテージなんだなとも思った。
07.ええか!?/スマイレージ
08.ヤッタルチャン/スマイレージ
09.「良い奴」/スマイレージ
10.有頂天LOVE /スマイレージ
キター。スマイレージ。
私今年はスマイレージを推します。単独も参加します。竹ちゃんとメイメイ推しでw
安定の破壊力(変な日本語)でLVの梅田の観客にも火をつけていったスマイレージ。
ここで一回目の涙腺崩壊。なぜだw
11.かもめ町一丁目/みやさと奏
12.NEXT MY MYSELF/真野恵里菜
13.元気者で行こう!/真野恵里菜(BD:スマイレージ)
ソロコーナーっすね。
みやさとさんは演歌の人で、アップフロント伝統の演歌枠を継いでいらっしゃる人です。
正直休憩かなーって思っていたけど、みやさとさん上手っっ!!聞き惚れてしまった。
真野ちゃんは元気者で行こう!のフリができたのがよかったな。
相変わらず苦しそうに一生懸命歌う真野ちゃんかわゆす。
14.赤いフリージア/メロン記念日
15.This is 運命/メロン記念日
っっっっっっメロンー!!赤フリも嬉しかったけど、やっぱ運命のオイオイがヤバかった!
緊張してたのか、パフォーマンスは昔通りとはいかなかったけど、観客のオイオイが
大はしゃぎって感じでまじ楽しかった。オイオイやれて嬉しかったー。
16.この愛を重ねて/高橋新垣
17.女と男のララバイゲーム/高橋新垣道重田中光井
18.みかん/高橋新垣道重田中光井
プーーラーーチーーナーー!!!!!
噂ではキャメイがゲストとかあったけど(キャメイはこなかったけど)
本当にプラチナやってくれるとは思っていませんでした。
愛ガキが一曲やって終りかなと思っていたからめっちゃ嬉しかったーー!
私、プラチナまでは在宅だったから、実際に見れて本当に嬉しかった。
この日の観客のほとんどは、実はこれがいちばん見たかったんじゃないかな?
パフォーマンスは、やっぱ現役の頃に比べるとちょっと華奢になっていた感は否めないが
それでもオーラがむんむん。今あれだけミューズなさゆが1/5になっちゃうんだもん。
レジェンドすげえっす。これ見れただけでもう今日は元とれたっつうか釣りがくる。
19.もっとずっと一緒に居たかった/Berryz工房
20.ゴールデン チャイナタウン/Berryz工房
21.ROCKエロティック/Berryz工房
22.スッペシャル ジェネレ~ション/Berryz工房
現役ハローのラスボス、Berryz工房 がここで来ました。
プラチナが凄い盛り上がった後だからね、プラチナの余韻を引きずる感じで
厳しいかと思ったけど、スッペシャル ジェネレ~ションの頃には完全に場を支配しており
さすがでした。でもなぜアジセレやらないかなー。
23.ケンチャナ~大丈夫~/前田有紀
24.デコボコセブンティーン(W)/辻希美嗣永桃子
25.鳴り始めた恋のBELL(音楽ガッタス)/里田石川吉澤真野仙石
26.浮気なハニーパイ(カントリー娘。に紺野と藤本(モーニング娘。))/里田石川藤本
懐メロのお時間です。ここはそんなに思い入れないかな。
あー、のん歌うんだーとか、音楽ガッタスだーくらいだったかな。
27.手紙/Bitter&Sweet(田﨑あさひ長谷川萌美)
28.インストール(オリジナル曲)/Bitter&Sweet(田﨑あさひ長谷川萌美)
田崎あさひちゃんが組まされたユニットですね。
相方を長谷川さんと呼ぶくだりとか、ユニットを拒否ってる佇まいが痛々しくも
興味深かったです
ですが、長谷川さんも素人感は満載でしたが、透明感がありかつパワフルな歌声が
アップフロント好みの感じでした。興味なくても聴かせちゃう実力がそこにはありました。
アイドルとして売るのは難しそうだけど、花※花とかあみん(古)みたいな感じで
やっていくのかな?あさひちゃんは嫌だろうな。。。
でも、アップフロントのアーティストとハロプロのアイドルって、明確なラインがあるなと
実感しました。
29.恋☆カナ/月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)
きらりんレボリューション来ましたw
なぜか歌は上手くなってたけど、アイドルオーラが消えてました。
あんなんキラキラしてたのになあ、やっぱ本人のモチベーション(というか方向性か)って
大切だなーと思いました。
30.SAMURAI GIRLS/アップアップガールズ(仮)
31.チョッパー☆チョッパー/アップアップガールズ(仮)
ようやくきましたアプガ!
今回はポッシとアプガを見れるっていうのもモチベーションのひとつだったんですよね。
やっぱアプガは暴力的なところがいいですね。楽しかったです。
32.GET/平家みちよ
ハロプロ創世記の曲ですよ!びっくりしたわ!!
これそらで歌えるの、会場でどれくらいいるんだろと思いながら歌ってましたw
思えば平家さんはアップフロント好みのアーティストだったんよね。
33.悔し涙 ぽろり(中澤ゆうこ)/中澤裕子
姉さんw懐かしいよww
かーっっっらーっっっっのーっっっ
34.月と太陽/太陽とシスコムーン
35.宇宙でLa Ta Ta/太陽とシスコムーン
36.Magic of Love/太陽とシスコムーン
これ覚えてるw
いやー太シス持ってったわー。凄かった。最初の「太陽&シスコムーンLet's start!」のとこ
ヤバかった!ヤバかった!!
いや、1部2部合わせてベストactは太シスでした、最強レジェンドです。
私的には。ルル以外の3人のパフォーマンスだったけど、全然衰えてないっつーか、
当時よりいいんじゃないかっつー。えー活動再開してブルーノートとかでやらないかなあ、
絶対行くのに。小湊さんの声、何あれ。ヤバイ。
つんくさん黒っぽいの好きだもんなあ、太シスやってて楽しかったんだろうなっていうのが
伺える楽曲ばかりだよね。
だけどガタメキラやらなかったのよ。あー2部だなと思って、ココで2部参戦を決めました。
かーらーのー
37.What is LOVE?/モーニング娘。
38.Help me!!/モーニング娘。
39.ブレイン ストーミング/モーニング娘。
40.わがまま 気のまま 愛のジョーク/モーニング娘。
41.ドッカ~ン カプリッチオ/モーニング娘。
モーニングです。
一曲多いwこういうところが嫌だ。
2013年のはじめ頃はモーニング推しだったんですけどね、私。
パフォーマンスは、凄い良かったです。フォーメーションダンスも精度が高くなって、体育会
系の部活の強豪校みたいなストイックな雰囲気もますます強くなって、あと、鞘師と小田が歌
上手くなっていてびっくりした!これまでどうしてもダンスチームだなっていう印象だった
んだけど、これに歌がついて来たらますます恐ろしいなって思いました。
かーらーのー!!!
42.ロマンティック浮かれモード/藤本美貴
伝家の宝刀、ロマモー。
ミキティとオタはすげえです、この一曲で今のモーニングの熱狂を吹き飛ばすのですから。
私も初めてオタ芸したwていうか練習してないのにできるもんだねwなぜww
かーらーのきうとです!
43.愛ってもっと斬新/℃-ute
44.都会の一人暮らし/℃-ute
45.Crazy 完全な大人/℃-ute
46.Kiss me 愛してる/℃-ute
相変わらずカンペキです。美しいです。
でもレジェンド達にあるもので、現役ハローにないものがあるのではないだろうかという気も
しました(きうとだけじゃなくてね)
それがスマイレージにはあるような気がして、だから最近スマイレージが
気になるんだろうなと。
現役を目当てに来たんだけど、結局はハローの底力に酔い、同時に現役の伸びしろに期待する
という非常に未来のある明るい気持ちになりました。
※MC(なんちゃってカウントダウン)
47.青空がいつまでも続くような未来であれ/第1部出演者全員
まあなんしか楽しかったー。終わってみたらめっちゃ疲れてたけど汗
さあ2部だわ。