Help me!! 発売記念 モーオタshimaが選ぶモーニング娘。のダンス10傑  ー2 | 北東西南

北東西南

shimaのアイドル・芸能ブログです。

『色っぽいじれったい』


参加メンバー
吉澤ひとみ 高橋愛 小川真琴 紺野あさ美 新垣里沙 藤本美貴 亀井絵里 道重さゆみ 田中れいな 久住小春


泣ける。。。この『色っぽい じれったい』は泣けます。
この曲は過渡期中の過渡期の作品なので、作品としてはどっちかっていうと地味な印象なんですけど(私個人的には)語るべきポイントがいくつもあります。

まず、石川梨華が抜けた後の1曲目、っていうことが大きい。
石川梨華ってやっぱり大きかった。
彼女は、安部なつみ、後藤真希に次ぐ「黄金期」の象徴だったと思う。
存在感の濃さ、重さ、ベタさ。彼女がいるだけで、モーニング娘。の黄金期の呪いからは逃れられなかったと思う。その怪物の卒業。ついでに歴史がいちばん古かった矢口も脱退。
これでモーニング娘。は次に進むことを許された。

そして吉澤が確変。
前作「大阪 恋の歌」では芋ねーちゃんだった吉澤ひとみが痩せて一気に美人さんに。
吉澤 藤本のツートップの醸し出す雰囲気がソリッドでオトコマエで、これが「カッコいいモーニング娘。:プラチナ」の土壌になった。
特に藤本美貴の美貌と実力はモーニングの新芽に大きな影響を与えたと思う。
藤本美貴は歌もダンスも一級品。パンチがあって力強いのに艶やか。素敵すぎる。ずるい。
今のハロプロの源流はミキティだと思う。ベリキュー、エッグ、研修生と、ミキティ歌唱のコ、多いもの。

今のさゆとれいなを考えるとき、よっすぃー+ミキティが重なるんだよな。
大人数の若手を精鋭のふたりが支える。次代の礎となるメンバー。
今はれいながミキティの役だな。ああ、泣ける。

そして高橋愛初センター。
これまでもミキティ、石川とスリートップ的な位置にいたけど、この曲で初めてど真ん中に君臨。
ここからプラチナが始まった。
不思議なんだけど、『大阪 恋の歌」までの高橋愛はどちらかというと石川梨華的なベタさ、重さをもったキャラクターだったように思うのだけど、彼女も吉澤と同じようにこの曲で確変。
シャープな美しさを身にまといはじめた。見違えるようにカッコいいんだよね。
この状況でセンターを任される、ということへの自覚もあるだろうし、表現者としてこなれて来たということもあるだろうけど、もうとにかく素晴らしい。ここからの高橋愛はスゴイですよ。

そして追随するようにプラチナメンも目覚め始めるんだよねー。みんな気迫が凄い凄い。
田中はもうデビューからずっと高い意識でやってきてたけどここにきてビジュアルが追いついた。
そしてやっと亀井が輝き出すんだよね。

そして久住小春が初参加。
この時の小春は素人くさくてまあそれもたまらないんですけど
※これがあの「リゾナントブルー」の男前さんか。。。と思うと、彼女の才能の萌芽をみじんも感じさせない素人ダンスは必見です。

全員美人。クールです。ダンスも上手になってきました。
娘。のビジュアルレベルがいちばん高いのは間違いなくこの時期です。
この美しさの理由のひとつには、厳しさがあっただろう。研磨を感じるもの。

私、プラチナ期はここからだと思うんです。

 




『ザ☆ピース!』


参加メンバー
飯田圭織 安部なつみ 保田圭 矢口真里 後藤真希 吉澤ひとみ 石川梨華 辻希美 加護亜依 
黄金の9人ですね。

この記事を書こうとして、10傑をどれにしようか、とつべをあさっていまして、
ザ☆ピース!にぶちあたったとき、

「あー、あたし、これ、めっちゃすきぃい!」と言ってしまいました。
(そしてその後何回も言うことになるw)

モーニング娘。の代表曲はいまだにLOVEマシーンということになっていますし、(次点は恋愛レボリューション21か)モー娘。がテレビなんかに出たときもよく歌われていますが、モーニング娘。の第二章、黄金期の代表曲としては、私は何を差し置いてもザ☆ピース!だろうと思うのですよ。

中澤さんがいないのは残念だけど、
なっちがいちばんかわいい時期だし(わたし、なっち卒業まではなっち推しでした。)後藤もまだまだかわいいし、辻加護よっすぃーが太る前だしw、保田の目力強すぎだしww加護かわうぃーなちくしょう、4期が絶好調すぐる!

これも中澤さんが卒業した反動というか、新しい力がポジティブな方向へ噴出した結果だと思うのです。姉さんをディすっている訳ではなく、去った人間がそれだけ影響力があったということですね。面白いのは、中澤姉さんという一時代が去った後の一曲目のセンターをかの石川梨華がとっているということです。この時のツートップ、安部+後藤に支えられての新センター。
時代は繰り返す。この時の石川、抱きしめたいくらい頑張ってますよね。

ダンスは、やっぱ後期に比べるとつたないですけど、でも楽しそうですよね!
もうね、キラッキラ!!タレントパワーですかね。怪物が9人ですよ。

でも、いちばん地味(ごめんなさい)なよっすぃーが、あのプラチナを育てるんだから、面白いですよね。


続きます。