ええええ、私はA型女子なんで。
整理したいんですよ!自分の頭の中を(部屋は汚いけど)。
だからブログやってます。自己満ブログですみません。
そんな私が唯一整理できない男、それは大野智。
ああ、もう、仕分けしたい!!
ほんと、この人はこういう感じで、私にとってはこういう役割の人なの。とか言いたい!!
だけど、もやもやーとすんです。
もやもやーとするから好きなんだと思います。
今回、ワクワク学校で、久しぶりに生智と同じ空間にいることができました。
私、どういう風にあの時間を過ごしたのか、ものすごく欲張った気持ちで行ったのにもかかわらず、言葉にしようとするともやもやーとして、かけません。
かけない!!!だがそれがいい!!でも、かかねば!!じゃないと忘れちゃうものね。
だからとりあえず適当に、気負わずだらだら書いてみたいと思います。
そのうち言葉が見つかるかもしれないし。見つからなかったら、これをその記録にするべ。
まず。
オープニングに榎本さんがいました。で。青のセーターでした。
榎本さんでさえも担当カラーに気を遣っているっていうのに。。。と、ここで再度ひと凹みしました。
大野×榎本はめざましやらアカン警察やらで見ましたけども、あのときは番宣だったり、番組の企画にのっかった形ででてましたよね。
今回は「100%ファンサービス」の大野×榎本でした。
大野さんの、わるいいちめん(こういうおいらが好きなんでしょ?ちょっとだけ見せてあげるね的な)が繁栄された榎本径でした。
ああ、あの映像ほしい。めっちゃほしい。でぶいでなるよね?なるよね???
ちなみに相葉義太郎にもめっちゃあがりました。それは智に対する期待感からだったと思うけど。
余談ですが、最近智がトリを努める場面が多くないすか?サトシックとしては嬉しいけど不思議な気がする。トリキャラか??
ちなみに。
Aりぃさんに聞いたんですけど、前日は、笑顔のうたのとき、指すりポーズをしたそうです。
笑顔のうたもそうですけど、あのひと、ほんとに、自分の武器を完璧に把握して、物凄く的確に選んで使うよね。しかも。。。ちら見せなんだよね。基本は隠す人なんだよね!!!あああ!!!
今回の釣り智(15日午前の気付でした)もちら見せだし(ああほんとに悔しい)
ちょっと古いけど、ONEのレコ風景だって、もっとがっつり見たいんですけど。
※情熱大陸さんにみんなで投書しようか。
嵐のメンバーに対しても、よその芸能人さんに対しても、ファンに対してもそうだけど
「届きそうで届かない距離(いやふつうに届かねえよ)」を演じるのが上手いです、あの人は。演じる。。。っていうか、あれは天然か。天然でJの心をもてあそんでんのか。
いや、でも「ツン」の時の目の端に宿るあの悪魔の笑み。天然だとしたら恐ろしいわ!!
大野さんて、Jr.の頃の伝説も多々ありますけど(干されとも推されとも読める絶妙に面白い位置)基本、求められてきた人だと思うのね。そりゃあ男からも女からもクリエイターからもモテただろうし(今もね)、普通に「手に入らない人」のたたずまいを覚えたのではないかと思うの。
ファンに対しては、Jに対するみたいな挑戦的なわるいことはしないけど、「やらない」ってことが、結果「ツン」になってるってところはありますよね。
その「やらない」は大人的判断によるものだったりして、またこれが別のツボとしてあらわれるものだから厄介なんですけど。
今回の釣り智は、そんな大野さんの「ツン」をリアルに感じることができて痺れました。
まあ。。結構凹みましたがw(Jはいつもこんな思いをしてるのか。。。頑張れJ。。。)
そうだな。今回のワクワクで一番残ったものは
「釣り智に気付けなかった自分への悔恨」
だな(嘘です)
あと、ますますねー、大野さんを局部(といってもあの局部ではありません、念のため)的に愛するようになってきてしまっているshimaですが、今回のワクワクの大野さんは素敵過ぎました。
半袖シャツ(ブルー。。。。。よくお似合いでした)の襟元が深すぎるVネックでした。
袖から延びる腕、肘、肘のくぼみ、筋、手首、ぐり、筋、指、節、爪。(ああもう本当にHENTAIや)肘のくぼみは立ってるときに腕をだらんとしてると出没するのですが、座って肘をついているときは肘がきれいな鋭角のラインを作るんですね。
ライトで熱いのか、執拗におでこをぬぐう大野さん。そう、あの、てのひら全体でぬぐうあれです。二宮さんのカチカチの授業の水鉄砲の後、タオルがやってきた時にはおっさんのようにタオルで顔をふいていました。そしてそれをそっと引出に入れていましたw
あの。。。yskさん、よく、大野さんと同級生妄想されていらっしゃるじゃないですか?
(すいませんばらして)
授業中の大野智なんて、見ることはかなわないと思っていましたけど、あそこにいました。
大野さんは、長時間授業を受けるとき、ああいう感じになるんですね。
ああいう感じ、説明します。
椅子には浅く腰掛ける派のようです。
背もたれにはほとんど背がついていません。
椅子に座って、ほとんど動かないのにもかかわらず、なぜか浮遊感があります。
軽やかに見えるのです。
大野さんは童顔で若く見られますけど(それこそ神がかり的に)体型によるところも大きいと思うなあ。大野さん、細いですよね。それもふつうの細さじゃなくて青年(10代)を思わせる細さなんですよ。(相葉ちゃんもそうだな)青い細さなんです。
椅子に浅めに腰掛ける大野さんですけど、机とも程よい距離感があります。
机に肘をついて顔の前であの美しい指を組む。組んだ手の親指(あの少し反った親指。爪少し伸びてました)が顎につくかつかないか、のところにある。
肘に体を預けきって、まったく背筋を使わない姿勢で座っています。
だけどすっとしてるの。猫背でななめになってんだけどすっとしてる。
タイト目のTシャツだったから、背中のラインがきれいに見えて、しなやかな筋肉が感じられました。ふつくしかったです。
椅子に浅めにかけた腰から伸びる足。
衣装のパンツが細身だったので、これまたラインがきれいに見えました。
ももが細い。ここの細さも青めです。
椅子に体を預け、自然に開いた膝。足は前方に投げ出すように、足首のところでクロスします。
この足のラインが完璧でした。
彫像??あれはどこの美術館に所蔵されているのですか。
たまに、机の下部にわたっているパイプに足をかけたり、足を組み替えたりするんですけど、
どのポーズも物凄いふつくしいのです。
あと、パクパクの授業のときの給食を食べる大野さんも素敵だった。
貝だったから、手と箸を使って身をはずしてたのかな、結構手間取ってたけどw
おかずを口に持っていくとき、お箸を持つ手と反対のほうの手を添えてました。
榎本さんの食事シーンを思い出していただければいいです。
あれくらい美しく、無表情で食べてました(yskさんにびんたされますね)
っていうね。。。
普段あまり感じることができないふつーの状態の大野智をのぞき見するという(野鳥の会でしたので)、貴重な機会でございました。
3万7千人が見ているといっても、あの人のことだから、全身意識してコントロールするってことはないと思うの。で、あの美しさクオリティってすごい。
ほかの4人も4人らしいたたずまいで好感もてたよ?(翔さんは座り方もドヤだったけど)
ほかの4人もキャラ通りの座り方だったけど、大野さんの美しさはやっぱ抜けてた。
コボしだったから、全身のバランスもすごく良かった。黄金バランスだった。
Cゃもさんには「shimaさんは今病気だから」と諭されたけどもw私にはそう見えました。
ていうか、あんな美しい男、本当にいるんだなあ。。。
しんじられん。ナチュラルなところがまたむかつく。
ちょっと苦しくなってきたのでいったん切ります。