弁当のバラン | 北東西南

北東西南

shimaのアイドル・芸能ブログです。

また時代に追いかけられちゃってます。
今日、例の浦安の密室殺人事件のにうすやってますよね。榎本さん呼んだらいいのに。
※Aりぃさん、あれは私がてきとーにつけたタイトルです。





ばん!

$嵐様と私

お前誰だ。








昨日、Aりぃさんに言われましたよ。
shimaさんは、大野さんが誰かに褒められるのが好きなんですねって。



そうみたい。

鍵、もうすぐ終わっちゃうんですけどね、
私の棲み家である弐ちゃんねるの鍵スレではね、
ココにきて大野さんの評価がうなぎ上りなんですよ。

いつもそうでね。

魔王のときも
健太のときも
怪物くんのときも

最初は

なんで大野?
大野がなんで?
ジャニうざい

的な扱いが

なかなかやるな
ハマリ役だな
けっこう好きかも

になって

でね、今こんな感じ↓↓

※転載ごめんなさい。
 だけどあたしもさらされたことあるからおかえしだw


この写真が投下された後のレスあれこれ↓↓

$嵐様と私


>>56
吹いたww
今日クランクアップってガセかよ


榎本じゃないw


榎本の顔と格好だが誰だお前w


なんだこの顔は
なんともいえない
しかしずっと見てしまう
そして定期的に吹くんだがw


なんだか始めまして感がある


リアルで「えっ、誰!?」と言ってしまったw
これ榎本…と同じ中の人だよな?どうしても榎本に見えないんだがww


あれ?
中の人は無口でクールだから榎本ははまり役と聞いたんだが誰だこれは?



さる動画の美・cool大ちゃん(美しい大野画像集)とやらをみたら眼鏡の榎本以外のヤツを見ると笑けてくるのはナゼだろう…
だめだwやっぱ榎本以外は受け付けんwww



中の人を見るたびに自分は大野ではなく榎本が好きなんだと実感するわ



うーん、確かに中の人と榎本が一致しないw



カメレオン役者だよね榎本の人は
声や雰囲気をここまで本人と変えてくる人ってなかなかいない
大竹しのぶもすごいけど声とかしゃべり方はほとんど
あのねちこい大竹しのぶだからなあ



>>61
榎本さん、良い顔してるなーって思ったら中の人だった(笑)
なんか、この人やっぱ凄いわ。



さっきから張られている画像は
そっくりさんだよねw
そうだと言ってくれ



榎本がはまり役過ぎて、中の人=榎本になってしまった人が多いんだね。
それは役者にとっては嬉しい事だろう。



榎本が音を立てて崩れていく…w
できればこういうのはドラマ終わってから見たかったな



榎本だけど榎本じゃないw
なんか不思議な気分。



中の人ヲタ自重しろよwww
>>56
ヒデェ…w榎本返してww
だがホントこのドラマで中の人の新たな一面知れたしお疲れさん
月曜日まで長いなー


最近になって鍵ファンになった。
過去録バンバン消したおれのばか!ばか!
じっくり見直したかったー!!
10話しか残っとらんとかorz
あの頃に戻って、リモコンをはたき落としてやりたい!
もっと見たいよ!鍵ーーー!!
終わるなんてイヤだーーー!!



>>120
自分もさ、サクサク消しちゃって7話以降しかないよアホだよ
しかも5倍
ブルレイ箱絶対買う



>>56
あかん何度見ても笑えるw
こいつは榎本の双子の弟だよな?な?










。。。みんな混乱してるw
今、嵐のアルバムとか聞いてみたら面白いのにな。
どんどん大野さんに振り回されてわけわかんなくなるのにな(うふふ

つづき↓






>>642
瞬きは意識して瞬きしないようにしても
普通は目を閉じて(この場合は瞬き)しまうんだけど
それを思うと榎本が凄すぎる。不思議な俳優だ。



既読でも楽しめてるよ。
自分は原作のすれっからしの榎本と自惚れで気の強い青砥が
好きだから、原作に忠実なバージョンも見てみたいけど
ドラマ版にはドラマ版の面白さがある。
中の人達も魅力的だと思う。
特に榎本の中の人は、これまで弁当のバランくらいに
思ってたが、意外と達者なんで驚いた。
Pの勝利だね。





弁当のバランわろた




>>664
バランwwすごい言い得て妙ww
自分的にはバランがいきなり塩シャケクラスでちょっと驚いてるw



そういえばずっと思ってたんだけど、ここで「大野」って文字を見ると変な感じ
自分も書いたけどさw「榎本」は「大野」が演じてるけど、なんかイメージ結びつかない奇妙な感じ
「榎本」は「榎本」っていう別の人っていうか、なんか上手く言えない



それってある意味、役者に対する最大級の賛辞かと



>>675
同意。
榎本は完全に榎本なんだよな。
嵐のバラエティをちょっと見たけど、なんか別人だった。
メガネや衣装のせいじゃなく、顔つきや醸しだす雰囲気が別人。



榎本の中の人って不思議だな。
今回のドラマで初めて演じてる姿観て興味を持って、
過去の作品を観たんだけどさ、いつでも別人で演じてる本人と結びつかない。
「技術的に巧い演技」っていうのとも違って、こーゆーの憑依型っていうのか?
今まで演技の巧い役者いろいろ観てきて好きな俳優もいるけど、
ここまでもともとの自分を消し去ってまるっきり別人になる人って見たことないや。
どのタイプの演技が良い、悪いではなく、初めて見たタイプだから同姓ながら惹かれてしまった。




>>735
あと、役によって声も変わるのが凄いなと思った。



時々「憑依」というワードを挟んでくる人がいるけど、そんな言葉普通使わないから違和感あるよ。
大野の事を褒めたければ、堂々と褒めれば良いじゃん。
少なくともこのスレ観ている人は「大野意外とやれば出来るじゃん」と思ってるよ。



>>735
だよね
怪物くんなんか、絶対コントにしかならんだろーと思ってたけど意外にしっくり
きてた
お茶目で可愛い原作の怪物くんそのままじゃないけど、独自のちょっとヒネてて
愛らしい怪物くんになってたもの
榎本は回を追うごとにキャラに魂が入ってくのが、見てて良く分かった




>>735
亀だけど、憑依型の俳優と言えば水谷豊かな?
若い頃から、もの凄く上手い演技をしていた。
榎本の人にも、これからも色んな役を演じてほしいと思う。
きっと息の長い役者に、なると思う
自分は次に演じるドラマ又は映画を既に楽しみにしています。




大野が自分の中でどんどん昇格していく事に対する戸惑いwww




憑依型でジャニだと草なぎとか風間俊介かな。
大野も今後を見ていきたい役者の一人になりそうだよ。




エスケープエスケープ言うから
探してHEYの動画観てもたわW
歌詞がネタバレというか榎本そのもの?
因みにダンスが格段にうまい榎本の中の人ワロタW
そりゃあの妙な動きも出来るわな




>>942
>榎本の中は久々にそういうタイプの俳優
>こういう役者好きなんだが中々出会わないから嬉しいね
自分も榎本の人の演技好きでこれから役者としてもっと作品に出て欲しいけど
本業があるし役者の仕事はそんなに数多くやらなそうな気がする
勿体ないと思う



>>945
俳優界でもあまりいない憑依俳優がジャニなんかにまだいるのかよ…w
今回違う作品含め知って大野は特例だと思ったw
草なぎは森本レオみたいな雰囲気が苦手で一回も見た事ないから一度見てみよう
ちなみに水谷豊も醸し出す空気が苦手であまり触れた事がなかったので見てみよう
鍵は録画消しちゃったのが痛いなー
佐藤は好きだが大野と戸田に別段興味なかったし佐藤もこんな面白い役柄になるとは思わなんだw
最終回がどうあれDVDは買ってしまうだな




このひとたちもう完全にサトシックだとおもー。
こういうのまのあたりにするとぞくぞくするわw