鍵のかかった部屋 はかられた男 | 北東西南

北東西南

shimaのアイドル・芸能ブログです。

うわ。Cゃもさん被弾したのね。

私は本屋巡りしたくせに、ネット検索はしませんよ。
明日、むねむねしながら本屋へいくんだもの。

まじで明日、ピグ会しましょうね。
またお部屋で待ってますW

閑話休題。

今回めっちゃ面白かったですねー。
個人的な私の鍵部屋ランキングとしては

5話>9話>3話>2話>6話>7話>1話>8話>4話
※あえてどんな話だったかは書きません。皆様だったらわかるでしょうW

9話は第二位にランクインです。

ゲストのみなさん、ナイスキャスティング!やっぱおっさんパラダイス最高ですね。
これは大野さんとおっさんの相性がいいってこともあると思うんですけどねえ。
成瀬×池畑、健太×光雄(オヤジ)、太郎×パパ、悟×晴夫(晴夫さんは榎本さんとキャラかぶりっすよね。榎本さんの元仕事仲間だったら笑う)と、これまでのドラマでもおっさん映えするんですよね。

それにしてもみつお(泣)かわいそうすぎる。翔さんひどすぎる。
※翔さんといえば、翔さんの椅子、出演していましたね。

今回は鍵らしさがいっぱい詰まっていましたね。
榎本さんのお仕事シーン(でたTTSのジャンバー)そしてイヤホン(待ってました)
あれ欲しいわあ。ほんまに欲しいわあ。
榎本さんによる鍵やセキュリティの解説もあったし(そのときは滑舌いいんだよね榎本さん)

芹沢さんの姑息っぷり、ヘタレっぷりを経てのカッコいい芹沢さん。
榎本さんとふたりのシーン、よかったですねえ。
「深い関係じゃないよな?」って榎本さんのことも心配してくれてるしW
榎本さんが芹沢さんにドライなのもたまらん。食い気味の「貿易会社です(しつこい」好き。
今回は指すりすりに芹沢さんの捜査シーンが重なっていて、ちょっと映画みたいだなと思いました。いい演出!(今回は石井さんでしたよね)

それにしても榎本さん、めっちゃかっこよかったですねえ。
もう大野さん、まるっきり榎本さんですね。ビジュアルも今までで最高によかった。
「パパ、財布忘れてたよ」のバックでぼやける榎本さん、めっちゃ絵になりますね。
存在感が際立ってて凄いなって思った。

今回は、榎本さんの価値観っていうのかな、そういう、人間的な芯みたいなものを感じた回でした。893とか関係ないんですよね。
社長とは信頼関係があるようでしたし、(もらった幻の酒を「なかなか」美味かったってWWW)わかりやすい偏見は嫌いなんですね。日本酒の件、ちょっと怒ってましたよねW

常に判断の基準は己にあって、(2話でも言ってましたよね)だから変わった人に見られるんだろうけど、その流されなさそこが榎本さんの素敵なところだなってあらためて思いました。そういうところ、大野さんも一緒ですよね。

暴力や脅しに屈しない榎本さん、素敵。
銃を向けられたとき、一瞬ひるむ榎本さん。だけど静かに銃口を睨む榎本さん。
一瞬ひるんだことで、かえって強さを感じました。

犯人を追いつめる時の榎本さん、表情が独特なんですよね。
先にも書いたように、薄っぺらい倫理観は持ち合わせてないようだし、そもそも興味があるかどうかも分からないけど、なにやら深いものを感じさせる一方で、何にも考えてないんじゃないかと思わせるあの表情。ええわあ。これも大野さん本人と通じるものがあります。

だけど、最後のみさちゃんを見かけた時の表情、ほんとは優しい人なんだなあってわかります。
3話の榎本さんもそうでしたけど、こっそり人を気遣ってますよね。

ああ、好きだ!榎本径!!!
大野さんの中でいちばん好きだあああ!!(なんじゃそれ)

あと2回、幸せなこの時間、かみしめて生きるぞ。