2008年04月23日15:43
月曜深夜の嵐の番組です。ようつべで追い掛けてることもありあんまりリアルタイムで観ることはないんだけど、この前の回(北陽)は久々に観た。
この番組はCDGの嵐!の後番組で、スタッフも一緒。CDGの嵐!が神番組だったから、期待が大きすぎたこともあり、あんまり面白くないなあっていう風に見てたんだけど、久々に見たら面白くなっていた!小倉さんもとけこんでたし、嵐凄い!ってうれしす。
始まったばかりの「ひみつのアラシちゃん」にくらべるとやっぱり上手にメンバーを配置できてる。
見ていて安心するし、このフォーマット(翔くん=ヘタレ/松潤=ドS/相葉ちゃん=おバカ/ニノ=毒入りツッコミ/大野くん=天然素材)に馴れている
それぞれ神キャラだから、新しいところで新しい嵐を観ると、なんか変な感じがしちゃう。
キャラがたってるって凄いことだけど、でも奴らは現状に立ち止まることなく、新しい動きを見せてくれるのよ(うんカッコイイ)
「ひみつの」でもそれぞれのキャラが進行に現れつつあるし、「ひみつの」と「宿題くん」をくらべて観るっていうのも面白そうだ☆
そこで大野くん。
前回「ひみつの」で、大野くんが心配だって書いたけど、今回の「宿題くん」ではなんと、「自分から喋っていた!」
これは凄い変化ですよ。
大野くんは多分自分のトークは面白くないって思っているはず。
他メンが場を作って、オチを大野くんにふるような形がある場合には毎回いい働きをするんだけど(こっちのほうがムズカシイと思うんだけどねぇ)、流れの中で話をするのは苦手とみた。
嵐は翔くん、ニノ、相葉ちゃんが場を作る力量があるし、松潤はKYだけどキャラも手伝い、破壊力があるのよ。
みんな結構喋る中で、大野くんが割って入っても(またこれが下手なんだ)声がかきけされちゃったりオチまで自分でこぎつけられなかったりする(ていうかいつもニノに目で合図してニノが上手にまとめていたりする。かきけされる大野くんの声を拾って話題を大野くんに返すのもニノ。ニノのそういうとこが萌え。ビバ大宮SK)
まあ、ホンッとに苦手なんだろうけど、それが大野くんのキャラにもなっていてる。
大野くんが、ちょこっとトークで前に出ようか的意欲を見せ始めているぅ。
これは凄いことですよ、ワクワクですよ。
私は母のキモチで大野くんの立ち回りを見守ることでしょう。
コメント
イイネ!(0)
コメント
ミッチー2008年04月24日 00:15
昨夜、「学校へ行こう」っで嵐さんたちドッキリされてたよ。
その中で、大野クンのときはなんとも大人な対応してたよ。
そして、一番おっさんにちかい雰囲気を見た目とはかけ離れてかもし出してたが、不思議なくらい嫌味がなくて、ちょいと男らしさだしてる感がありました。見た目はきっと早乙女太一君並みの綺麗な女形ができるくらい美しいですね
。。。見たよねこの番組。。
ドッキリは、女装している男子がスタッフの振りして楽屋に出入りして各メンバーと絡むのですが全員女装とは気づかず綺麗な男の子たちでした。