三毛猫ホームズの推理 | 北東西南

北東西南

shimaのアイドル・芸能ブログです。

今クールはドラマ結構見てますよ。
とりあえずほとんどの初回は見ましたし、その中で視聴継続は

「鍵のかかった部屋」
「コドモ警察」
「もう一度、君にプロポーズ」

実はコドモ警察がかなりのお気に入りである。見てない人、絶対見たほうがいいっすよ。
セクゾのマリウス葉くんがありえないほど美しいし(ジャニオタ目線)あと、福くんをはじめ子役の子たちが凄いっす。ナベさん、尊敬します。スマート、かわいすぎ。

それからあれですね、「三毛猫ホームズの推理」。相葉さん頑張ってますね。



ここは怪物くんの枠ですよね。美術の感じとか、音の雰囲気がよく似ています。
とくに音はライトミステリーっぽくて好きです。


赤川次郎って、私くらいの年齢だと、小中学校くらいの年齢で出会う「はじめての大人の小説(今思うとすごいライトなんだけど)」なんですよね。
私も「片山義太郎」と「晴美」「石津」には愛着があります。
義太郎にはやっぱ「石立鉄男」のイメージが強いんですけど(はまり役でしたし)。


義太郎って、ちょっと浮いたキャラクターなんですよね。
刑事なのに女性恐怖症で血に弱くて高いところもだめで。
赤川次郎の小説って、ファンタジーですよね。あんまり現実味がなくて、どっかふわふわしてて。
人が死んだり、結構ひどい内容が書かれていても、なんか軽いっていうかさらっとしている感想を持っているんですが、その中では義太郎のキャラクターはばっちりはまっているんです(っていうか、義太郎自身が赤川次郎の世界観そのものだと思う)だけど、映像化された場合、上手くしないと違和感が凄いだろうなって思うんです。
石立さんは、そのあたりの義太郎の個性を情けなさめのかわいらしさを上手く演じてらっしゃいました。
だけど、相葉さんのほうが義太郎に近いと思う。っていうか、相葉さんは演じなくても義太郎が出来ちゃうくらい、めっちゃぴったりだなーと思ったんです。
しかも、猫付きでしょう。鬼に金棒ですやん。またいい原作持ってきたなー。さすがだなーって思ってたのに。

どうしようもなく脚本がお粗末で、役者さんがかわいそうです。(とくにひろにいが)
なんとかしてもらえないのかなー。


相葉さんの義太郎とホームズはこれ以上ないほどいいキャラクターだと思うんです。
(マツコもぴったりすぎて怖い。シュシュちゃんと似過ぎw)
もう、このコンビをみているだけでイイと思えるくらい。実際そうなりつつあります。

だけど、周りのキャラクターが厳しい。
晴美は性格をああいう風に変えるなら、もっと可憐な人が良かったし(大政は迫力がありすぎる。志田未来とか、可愛い系のほうがよかった。でも今、可愛い系の女優さんて少ないよね。。2話のゲストの子とかでもよかった)
ひろにいはいる意味ない、オリキャラの失敗例だと思う。気の毒です。藤木さんももっと作品選ばないといけません。っていうか。。。たとえばここに飛び道具的な。。片桐仁とかユースケとかキャナメとか??もうちょっとぶっとんでくれれば力技で行けたかもしれない。

相葉さんとシュシュ、マツコ、大倉くん以外のキャストが見事にはまっていなくて、
それは脚本の責任だと思うけど、それを補うキャストの魅力にも乏しい(役者に魅力がないってことではなく、ミスキャストってことね)。残念。

(その点、大倉くんは頑張っていると思う。今回見直した。)

やっぱドラマって総合芸術だなー、って思います。
その中でもひときわきらきらしている相葉さん。彼の魅力はきちんと発揮されていますから今後も見逃さないように、毎週チェックいたしますよ。