んではさっそく | 北東西南

北東西南

shimaのアイドル・芸能ブログです。

でーは!

アイドルブログらしく、私の嗜好をつらつらと表明します。
今回は、今注目のアイドル10組。

Perfume


なんかひさびさに見たような気がしますけれども、やっぱりPerfumeはかっこいい。
彼女たちは一時確かに「旬」でしたけど、今ではあたりまえのように「そこ」に存在する唯一無二の存在になりましたね。
アイドルはこうなることがいちばん難しいんだと思うのです。彼女たちは有能です。凄い。
また新曲PVはPerfumeが出てきた頃の近未来的なイメージがやっぱり彼女たちによく似合っているんだけど、彼女たちの「声」が今までの作品よりもノスタルジックに響くのが、新しいなあと思います。
それから、有象無象の他のアイドルたちとは一線を画す、シルエットを魅せる演出。しかもサビでw。
でもね、Perfumeは顔が見えなくても魅力的なんですよ、凄い自信だと思う。かっこええわあ。
姿が見えないのに女子力高し。指先で酔えます。かーしーゆーかー。

ももいろクローバー


ちまたで噂のももクロ。
最近青のコが抜けて、ここまで上り調子だっただけにどうなるかなーと観察中。
ももクロは青の存在感も凄かったからなーどうなるかなー。
ここは、運営が黒い。そこがちょっとAKBっぽくて面白いんです。
あと、メンバーも個性的にでこぼこしてて、型にはまらない感じもいい。
赤の百田 夏菜子ちゃんが、アイドルの天才で、凄い求心力をもっているし緑の有安 杏果はちんちくりんなんだけどなかなかやるんですよねー(このコがいちばんすき)
このコたちは明日からハロプロ行きですって言われても大丈夫なくらい体力と根性があって、一生懸命なところが清々しくてイイ。
まだ荒いけど、観客を感動のレベルまで連れて行けるアイドルです。

NMB48


三匹目のドジョウはいるか?
SKE48は、AKB絶頂期のいちばんいい時期にデビューしていますから、そこそこ売れるのは当たり前で。全国展開を目指す秋元さんとその黒い仲間たちとしては、このNMB48がどう転ぶか、が大きなキモじゃないのかな~と思うのです。だから、けっこう力入れてくんじゃないのかな~と思って見てます。
それからやっぱ大阪は文化レベルが特殊というか自信があるというか、AKBグループのお約束曲も大阪弁でアレンジしてきましたね。※AKB48もSKE48も同じ曲で歌詞違いの持ち歌がありますが、いずれも標準語で歌っています。
だけどそれがなんか可愛くていいんだよな~。地方アイドル、くるかもな。
で、こないだなんばに行く用事があったので、NMB48のオフィシャルショップに行ってきました。
写真なんかを見ていると、みんなめちゃ可愛いんですよ。
ルックスだけならAKB<SKE<NMBです。
そいから、SKEのJR(W松井)にあたる、NMBのツートップ、山本彩&渡辺美優紀がなかなかのもんです。とくに山本彩は逸材で、このコの肩にはもう大変な重圧がかかってます。でも頑張ってるのがけなげに見えて、私、もう、はまりかけてます。


SUPER☆GIRLS


ははは。
もう笑うしかないくらいAKB48をなぞらえたグループです。
制服といい、このPVといい、※このPVはAKBのPVの何作かをパロったのか?と思うくらい似ています。
流行っているものを戦略まるごと踏襲する、というそのカッコ悪さに逆に!!カッコよさを感じるのでしたーW。
しかも、フォロワーのくせに、ひとりひとりのポテンシャルはAKBより高いんだよ。
AKB48はブームが去ったあと、ソロでやれる人間は2~3人だと思うけど、こっちはもっと多いと思う。ひとりでも輝いてるコが集まってる感じがするんだよね。
昔のおニャン子に対する桜っ子クラブみたいな。
潔いべたべたぶりっ子アイドル路線だけど、可愛いから女子受けもそこそこするんじゃないかな。
私のお気に入りは八坂沙織。可愛いだけじゃない魔性系の女だな、ありゃ。

スマイレージ


はい、ここからハロプロ行きまーす。
ますはスマイレージ。
もうっっもうっっ、なにこの奇跡的なかわいさ。
恵まれたオンナノコのオーラ、まぶしいです。。。
さすがハロプロ、高水準です。
スマイレージの魅力はこのキラキラした幼さっていうのか無邪気さっていうのか、AKBにはスマイレージよりも若くて苦労している子がいっぱいいるっていうのに、なんてうらやましいの!!って、なんだろう、なんかこっちがジェラシーを感じるくらいのかわいさなんですよね。
かわいいから、かわいすぎるから、ブタ鼻つけても無問題。たぶん他のグループがやったら事故起こしますよ。
曲はぱっと聞くとアホっぽいんですけど、スルメです。やっぱつんくさんの曲いいわ。
歌詞もきわどいんですけどね、秋元氏の書く歌詞のような男の欲望が透けて見えない。
上品だし、かわいい。
スマイレージのキャラもあるんだろうけど、つんくさんの人間性によるところも大きいんだろうなと思う。あの人も夢男だな。

℃-ute


私、℃-uteの鈴木愛理ちゃんが、今存在するアイドルの中でいちばんHPが高いと思うんですよ。
歌は上手いなんてもんじゃないし、ダンスはクールだし、スタイルはいいし、ぶさかわの最上級で、(※ちなみに私は美人よりぶさかわのほうがアイドルとしては上という考えです。)表情の多彩さとそのかわいさは誰にも負けないと思うんですよねー。
その愛理がいるってだけでかなりのアドバンテージなのに、超絶美人の矢島舞美がいて、またこの舞美のパフォーマンスが素晴らしい。
後のメンバーも個性的で、岡井千聖は魅力的なコンパクトグラマーでロックな女だし(実はちっさーがいちばん好き)これまた美人系の中島早貴は凄く面白い。萩原舞は最年少だけどクールで渋いとゆー、ハロプロの最年少メンバーを体現するアイコンだし、なんしかバランスがいいんですよ!!
日本でいちばんフォーメーションがきれいなアイドルで、実は現時点ではいちばん芸達者だと思う。
これから数年のハロプロを支えなきゃいけないグループです。

SDN48


この曲はデビューシングル「GAGAGA」のカップリングで、選抜から漏れたアンダーガールズの作品なんですけど、個人的には「GAGAGA」より良いんじゃないかと思うんですよ。
1stの「GAGAGA」は元AKBメンバーを中心に色の濃いメンバーを揃えた「顔の見える」メンツでのパフォーマンス、2nd「愛、チュセヨ」は、見目が美しくセクシーで、どちらかというと無個性、または楽曲の世界に染まりやすいメンバーを集めてのパフォーマンスでした。
2ndでは、SDN48の顔である大堀恵や野呂佳代を外しての選抜でしたので、私もびっくりしたのですけど、それに至るにはこの「佐渡へ渡る」の素晴らしい出来が多いに関わっているんじゃないかと推測する訳です。それくらいこれはカッコいい。
だとしたら、SDNは「実力がものを言う世界」なのかなと。
アイドルとしての期待よりもその生き様を要求されているようなSDN48。面白いじゃないですか。
それにね、2ndシングルも、カップリング曲のほうがパフォーマンスがいいんですよ。
次の選抜がひっじょーに楽しみですにやり。

Berryz工房


Berryz工房だけ無駄に長い紹介動画ですけれどもw
Berryz工房は、1曲だけ見てもらっても、良さが伝わらないと思ってですね。
彼女たちは、1曲1曲だけをみると、「つんく、お前ふざけとんか」みたいな、突飛な発想の曲が多いんですよ。特に曲のタイトルがひどくて、ジャケ買いはまずないレベルですw
つんくのケレン味がいちばん味わえるユニットで、それゆえ癖の強いユニットなんですけど、こうして連なって聞いてみると、変な魅力があるんですよね。ここにはまったらヤバいぞ。と思いながら、次のコンサートは絶対行くぞ、と思っている私でした。
キャラも、たぶんこの子がロリの元祖なんだろうなあ嗣永 桃子、あんたはソロでも大丈夫だよ級の大物菅谷梨沙子、安定感抜群の夏焼雅、ほんとに巨人の熊井友理奈などタレントがそろっていますよん。

モーニング娘。


完璧っっ!!
せつないのはもうこのメンバーでのパフォーマンスが見られないということなんですけども。
現在はこのときのメンバーから4人入れ替わってフレッシュなメンバーになっています。
そっちの映像にしようかと思ったんですけど、やっぱ自分がはまるきっかけのひとつになったこっちにしました。この時の娘。は、ビジュアル、パフォーマンスともに奇跡的な完成度で、こんなカッコいいアイドルはもう出てこないだろうなあと思わせるほどです。
亀井の恐ろしいほどの美しさ!!伝説ですよ伝説。
今年は秋に愛ちゃんも卒業してしまうので、残された娘。たちはさらに大変なのですけど、娘。たちはいつもふんばって乗り越えてきたので大丈夫だと思っています。それに、その「大変な」時期が実は美味しいんだと思うのです。




かーらーのー、
嵐です。
やっぱ嵐さんははずせないでしょう。
最近はちょっと離れてますけども、実は今日これを書くために、ひさしぶりに嵐の曲聞きましたけど、
やっぱさあ。。。、嵐のうた、好きだわ。
私、3年ほどずっと熱狂的に嵐が好きで、やっぱり嵐ってキャラクターが濃いし愛しちゃってたから、最近嵐と疎遠でいて久しぶりに嵐ってなったときに、私って嵐の何が好きなんだっけかな?たしかに強烈にまぶしくて大好きだったけど、それはなんだったんだろう?いっときの。。まぼろしのような想いだったのかなあとか思っていたんだけど、久しぶりに聞いた嵐の曲が「トビラ」で、そうしたらなんか泣くんちゃうかくらいこみ上げてくるものがあって、今も「風」を聞きながらこれを書いているんだけど、かなり我慢していますw
嵐は、曲もそうだけど、用意される仕事がもともと質が高いもので、そのレベルの高さも好きだったんだけど、嵐の暖かさというのかな、なんだろうこのしみる感じ。
子供の時に埋めたタイムカプセルみたいに、自分の中に「嵐」が植ってるなあと。
懐かしくて切なくて、いろんな気持ちが去来する、こういう感覚は、嵐とがっつり日々を過ごした証なのだなあと。ほんとに嵐に感謝だわ。これからも好きでいます。


っと!!!
私の推し、10組です。
ちなみに後ろに行くほど好き度が大きいw
やっぱアイドル最高。
疲れたけど楽しかったわw