2008年07月08日
あ~魔王面白い。
っていうか魔王をとりまくいろんな妄想が面白い。
先週の金曜日に第一回放送があってから、いろんな掲示板に出没する私。
「韓国魔王」を見た人達(主に魔王マニア)からの厳しい意見。
「韓国魔王」を見ていない人たちの「面白い!」を中心にした興奮とストーリー予想。
あ~~~~~~~~~~~~~~~
ここから軽いネタバレです。気をつけて。
みんなだまされちょるだまされちょる。
あ~面白い。
「魔王」も面白いけど、「韓国魔王」と「日本魔王」を比較してにんまり。
「日本魔王」の狙いを想像してにんまり。
いや、「日本魔王」の制作陣は、半端ないと思います、私。
第一回を見てみて、若干不安になった私だけど、あの後いろんな方の意見を読んでみて、私なりに妄想、日本版のスタッフの潔さに感服しております。
韓国版はなにしろ20話ですから、比べるとどうしても日本版が物足りなく薄っぺらいと感じる。
でも、一番大事なことは何か?と考えたとき、連ドラの1話から3話に求められることは、「多くの人に興味を持って見てもらう。ということで、特に、魔王のような複雑なストーリーは最初のほうを見逃すと、展開についていけなくなって結局見ない、ということが予想される。
韓国魔王の作品の出来に比べて視聴率が良くなかったのは、これが一因でしょうし、そういう前例がある限り、日本版の制作陣は二の舞にならないようにしないといけないと思うのは当然だし。
そして制作陣はあの素晴らしい「韓国魔王」に触れた人達だから、この良作を、たくさんの人に届けなければならないと思ったのではないかしら?
そして、「興味を持って見てもらう」には「わかりやすく魅力を伝える」ことが一番大事だし。
「サスペンス」とか「謎解き」とか「復讐劇」とかわかりやすいフレーズで興味を持ってもらい、登場人物の顔見せをしつつ、がっつりストーリーに引き込む、という「役割」で見れば、日本版魔王の第1話は珠玉の出来だったと思う。
そして、「サスペンス」「謎解き」と思っている人たちは、話が進むにつれてひっくりかえることでしょう。
そうもって行く為の前振りの「ベタさ」だと私は信じています(笑)
制作陣の人達は、韓国魔王をめっちゃ愛していると思いわ~。
キャラがそっくりだったり(熊田弁護士とか)するところや、BGMもよ~く聞くと似てる。
嵐の主題歌の歌詞にもそれはあらわれてますし、これからますます期待★です。
そして私は本日から韓国魔王を再視聴。
日本版と平行して楽しむのです。
日本版がだいたい3話くらいを1話にまとめてきているから、ペースとしてはちょうどいいわね。
くふふ。
「魔王」見ている人で、韓国版に興味のある人、よかったらご一緒しませんこと?
「魔王」ナイトやりましょう(笑)