キング・カズが教えてくれたこと
前回のブログで書いた通り、先月29日、長居スタジアムで東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!SAMURAI BLUE(日本代表)VS JリーグTEAM AS ONE が行われました。遠藤が南アフリカW杯のデンマーク戦を思わせるようなFKやキング・カズが得点し、さすが大舞台に強いというところを見せてくれて、被災地復興に向けて勇気が与えられたのではないかと思います。
久々にカズダンスが見れたり、FKを決めた遠藤を中心に喪章を掲げたりしましたが、私はあまり、ニュースなどでは映像として流れていなかった「今本当に苦しんでいる人たちには諦めてほしくないし、自分もサッカーで諦めていないし、諦めたこともないし、挑戦し続けたいなと思っています。」というカズのコメントに勉強にも通じるところがあると思いました。
SCOTでは、ほぼ毎回、英単語のテストをやっていますが、努力すればするほど、身につくものを「無理、暗記が苦手。」などと言って諦めている生徒が一部います。毎回、満点や合格点を取っている生徒にはカズの得点やコメントの意味がわかると思いますが、言い訳をして諦めている生徒には残念ながら、カズの言葉は届いていないのでしょう。早く気づかないと、生徒たちにとって大変なことになるので、これからも今まで以上に勉強だけでなく、努力の大切さも指導していこうと思います。
SCOTスタッフ 岡本
久々にカズダンスが見れたり、FKを決めた遠藤を中心に喪章を掲げたりしましたが、私はあまり、ニュースなどでは映像として流れていなかった「今本当に苦しんでいる人たちには諦めてほしくないし、自分もサッカーで諦めていないし、諦めたこともないし、挑戦し続けたいなと思っています。」というカズのコメントに勉強にも通じるところがあると思いました。
SCOTでは、ほぼ毎回、英単語のテストをやっていますが、努力すればするほど、身につくものを「無理、暗記が苦手。」などと言って諦めている生徒が一部います。毎回、満点や合格点を取っている生徒にはカズの得点やコメントの意味がわかると思いますが、言い訳をして諦めている生徒には残念ながら、カズの言葉は届いていないのでしょう。早く気づかないと、生徒たちにとって大変なことになるので、これからも今まで以上に勉強だけでなく、努力の大切さも指導していこうと思います。
SCOTスタッフ 岡本