我が家の娘は、4月から小学生になりました。
入学式は4月11日ですが、4月1日から学童保育を利用しています。
学童保育へ行きだしてから4日目ですが、嫌がることはないみたいなので楽しく過ごしているんだと思います。
昨日は、お迎えが早すぎると怒られました。

偶然ですが、小規模保育園に通っていた時のお友達も同じ学童保育にいるようで、仲良く遊んでいるらしいです。
学童保育は保育園と違って給食がありません。
ですので、お弁当を持参することになります。
奥さんが気合を入れてお弁当を作っています。
プチトマトとイチゴは必ず入れます。
あとは唐揚げやエビフライ、ブロッコリー、卵焼きなどを入れています。
ご飯にかけるふりかけは日替わりです。
娘もお弁当を残さず食べてきてくれます。
そして、保育園の時は寝る時間が夜11時ころだったのが、今は10時前に寝てしまいます。
お昼寝しなくなったということもあるかもしれませんが、早寝するようになり、早く起きるようになりました。
これもいい習慣になってきています。
父としては、ここ数日で一気に娘が成長したように感じます。
小学校が始まってからの娘の行動にも注目していきたいと思います。