1歳8カ月になった子どものこと。

 

2月に入ってから、子供が毎日のように子どもが「ぱんつう、ぱんつう」と言っていた。

 

しばらく意味が分からなかったが、この間ようやく解決した。

 

節分のころに、いないいないばあやおかあさんといっしょで「鬼のパンツ」を放送していたらしく、その曲が聞きたかったらしい。

 

録画していた番組の中から「鬼のパンツ」を探し出し、見せてあげると大喜びでリピートをせがんできた。

 

かれこれ20回は「鬼のパンツ」を聞いたと思う。

 

おかげで、「鬼のパンツ」が耳に残ってしまい、頭の中で「鬼のパンツ」がヘビーローテーション。

 

耳に残る曲だけに、自然に口ずさんでしまったりする。

 

しばらくはこの曲から逃げられない。