金曜の夕方に秋田を出て、日曜の夕方に帰るスケジュールで、高知まで行ってくる計画を立てていました。

 

自分ひとりなら簡単に往復できるた思うけど、今回は義母と一緒。

 

80代になる義母の付き添いのための高知行きなのだ。

 

 

今回の旅はハプニングの連続で、旅慣れた自分としてもいろいろ手こずった。

 

まずは、秋田発の飛行機が機材繰りの関係で欠航になった。

 

東京の大雨の影響で秋田に向かう飛行機が飛ばす、折り返しの秋田発が欠航になったパターン。

 

これは過去にも経験していて、すぐに新幹線に切り替えようとしたが、複数人だとなかなか予約が取れない。

 

秋田新幹線はほぼ空席が無く、お隣の山形県の新庄駅まで車で移動して山形新幹線へ乗った。

 

時間ギリギリだったが、なんとか間に合ったのは奇跡かもしれない。

 

ここまでは良かったけど、新幹線でもハプニングが起こる。

 

走行中の新幹線が、いきなりドンっという鈍い音を発して緊急停止。

 

30分ほどの停車となった。

 

原因はかもしかとの衝突らしい。

 

なんとか東京に着いて、電車で蒲田まで移動。

 

その後はタクシーで移動して、ホテルに入ったのが午後11時30分過ぎ。

 

ベテランのタクシードライバーに助けられた。

 

ホテルでは疲れていて、あっという間に夢の中へ・・・。

 

翌日は、朝早く起きてホテルの近くの穴守稲荷神社へ参拝。

 

羽田空港から四国へ向けて空路での旅がスタートするのだった。