初監督業 新築工事 8 | あしたのショー(将)電工!!

初監督業 新築工事 8

9月 7日 (金) ピーカン晴れ


立上り 基礎 型枠工


この日も めっちゃ 暑かった~あせるあせる




あしたのショー(将)電工!!


立上り 配筋の後


外側の さんぎの おさえと


ピーコンで型枠を お互い引っ張って


単管パイプで ガッチリ 止めますグッド!  



あしたのショー(将)電工!!


オレンジの配管は


電気の 埋設用配管(CD管)


事務所とガレージの隙間に


ころがしますビックリマーク


「おいっ つぶれないように

ちゃんと やれよ!!


「あっ はいあせる」 みたいな・・・



あしたのショー(将)電工!!

やっと 乾いてきた 雑草を


ユンボーで トラックに載せて 運びます!!



あしたのショー(将)電工!!

運び先は・・・ 飯山の畑


なんですけど・・・


ちょっと 見て下さいよ~!!


道路幅が 超ギリ汗


左右の余裕が 約10cm程度あせる


時速 5kmくらいで ゆっくりゆっくり・・・



っていうか 運転大好きだしアップ


こぉ見えても ゴールドカードだしアップ


ぜって~ ブツケねーしな~!!


は~っ よっちゃんニコニコチョキ だしな~!!



あしたのショー(将)電工!!

手降ろし 時間掛かるはわぁ~汗

あしたのショー(将)電工!!








-----------------------------------


・・・そして・・・


2011.4.24


宮城県へ


出発の前日・・・


自作ステッカー貼って


ルーフに 青灯載せて


1号車


ハイエースバン



あしたのショー(将)電工!!



あしたのショー(将)電工!!

2号車


キャラバン



あしたのショー(将)電工!!


あしたのショー(将)電工!!

3号車


3t キャンター ユニック



あしたのショー(将)電工!!


あしたのショー(将)電工!!

事務所の中では・・・


緊急で 製作して頂いた ワッペンを


常務が 各作業服に 縫付けました


何かを 信じて ・・・ 


左胸に 日章旗 絆 の文字


右肩に 国旗 東北復興 と・・・




あしたのショー(将)電工!!

2011.4.25: 0:00頃


海老名 S A

支援金や支援物資を 


協力してくれた


たくさんの仲間の気持ちも


一緒に 背負って・・・




  

   出 陣 !!




あしたのショー(将)電工!!

    有限会社 将電工