久しぶりの海!ヨットキラキラ


「みやざき直伝」店長ブログ!

「みやざき直伝」店長ブログ!
「白浜海水浴場」クラッカー



ここ最近ずーーーーっと海行ってなかったので、ちょっと緊張な僕。。ショック!




でも、平日だったのと、夏の暑さのピークを過ぎたっぽいので、お客さんもまばらでした。。べーっだ!



ラッキー♪にひひグッド!



・・


しかも!


海の家もほぼ貸切状態♪チョキキラキラ


「みやざき直伝」店長ブログ!


嫁さん手作りのお弁当食べ~の、海で遊び~の、昼寝し~の、久しぶりに休みを満喫っていう感じ。。ラブラブ!



「みやざき直伝」店長ブログ!


・・


娘は、まだ海が怖かったらしく、波打ち際であそんでいるだけでしたが・・・。




僕は久しぶりに背中、真っ赤っ赤!!得意げ




でも、嬉しいこともありました♪ニコニコ



・・



・・


娘の初めてのおつかいです♪目



フランクフルトが食べたいと言い出したので、



「じゃあ、自分で買ってくる?」



と、聞くと、



めっちゃ嬉しそうに

「ウン!」目



お金を渡して、行かせてみると、いつもは人見知りの娘が、自分から進んでいくわ、いくわ・・。走る人



心配な僕は、後からついていってたのですが、



「パパはついてこんでいい~て!」プンプン

「ママとそこにおんなさい!」プンプン



と、怒られたので・・、



遠くから見ていると・・、叫び



・・



ちゃ~んと、

店員のおばちゃんに、


「フランクフルト2つ下さい。」えっ



と言ってました!!



そして、パックに入ったフランクフルトを大事そうに持ち、お金もちゃんと渡して、



嬉しそうにこっちに走ってくるではありませんかっ!!走る人



あの人見知りな娘がっ!!!目


もうそれを見ただけで、僕も感動!!しょぼんしょぼんしょぼん




娘もしっかりと成長しているんですね。。ニコニコ










いやぁ~、この間の智弁和歌山との試合も見事でしたね♪ニコニコ



前回のブログで「名前負けしないで頑張ってほしい」って書きましたが、



そんなのとんでもなかったですね~!ショック!



むしろ相手を呑んで戦っていた!ガーン



度胸が据わってましたね♪ニコニコ




・・・


夕方、家に帰ってちょっとだけTVで見ましたが、相手ピッチャーはなかなかのもんでした。得意げ



前半はよくなかったみたいで、そこにつけ込んでの前半の得点だったみたいですね。チョキ



相手のいい当たりはほとんど野手正面、でも都商の当たり損ねはポテンヒット。



・・


運も見方につけての勝利♪


さぁ、これでベスト8です!


都商28年振りのベスト8です!



宮崎県勢としては、寺原(現横浜)を擁した日南学園以来11年ぶりのベスト8!


仕事しながら、ラジオで楽しく聞けそうです♪



ガンバレ~  都商!



昨日は、娘を連れてプールに行くはずだったんですが・・・、プール



”運よく”べーっだ!



雨降って・・、雨




都城商業の試合が最初から最後まで見ることが出来ました!にひひキラキラ



・・



序盤は先行されるも追いつき、逆転してもまた追いつかれの接戦・・・。得意げ



しかーし!



中盤以降は、持ち前の打力を発揮して、野球




8対3の快勝でしたね♪グッド!



相手ピッチャーもそんなに悪くはなかったけど、それ以上に都商のバッターはよく打ちますね!にひひ



毎回のようにランナー出ていたし・・。グッド!


でも、バントはあんまりうまくないな・・・。ショック!



1点を争う接戦になった場合の為にもきちんとバントは決めとかないと・・。得意げ



一つのミスで流れが一気に相手に傾くことだってありますからね。シラー



・・



でも、やっぱり地元の代表高校が勝ち進むのはうれしいもの♪ラブラブ!



次は、難敵「智弁和歌山」!!グー



昔からの、強豪高ですね・・。叫び



名前負けせずに、ここもやっつけて、ベスト8に行ってくれぇ~ぃ!ニコニコ



・・



しかし・・・、


10年ぶりぐらいに、最初から最後までTVで甲子園見ましたけど、やっぱ高校野球は面白い!!ラブラブ!



奥さんと、娘にも、僕の我がままで野球見させてもらったので感謝!べーっだ!




今日は、お取引先様である洋菓子店さんからのご注文で「日向夏みかん」の皮のみのマーマレードを一日中、作ってました。



業務用としてのご注文で、



とりあえず、



マーマレードを30kgのご注文です♪ニコニコ



何かのイベントでの販売分なんだとか・・・。グッド!




手作りなもんで、いっきに30kg作ることは出来ないので、少しずつ作っていきます。



・・




うちの場合、味付けに何か添加物を使うことは一切やらないので、価格も安くはないと思います。



”素材の味そのもののジャム”が基本ですから。



なので、なかなか業務用としては使いにくいんだろうけど、こうやって少しずつ、使ってもらえるだけでもすごくありがたいです。



・・



東京の業者さんは、もちろん味も大事ですが、それよりも価格優先で話がきます。




でも、宮崎のお菓子屋さんには味をしっかりと求められます。



職人さんが多いのかな。。。



そんな宮崎の職人さんたちにもっと使ってもらえるよう、これからも価格ももちろんですが、味もいいものを求めていこうと思います・・・。














今日は取引先様に、急な注文を頂いて、朝からバタバタしながら作りました。。叫び



・・


パパイアのドライフルーツ&日向夏ピール♪ニコニコ


「みやざき直伝」店長ブログ!


この2つは、原料のパパイア君たち♪日向夏みかんみかん生産から自社農園にて行い、収穫後すぐに自社加工場にて一次加工。グッド!



それから、新富町に工場がある、全国でもトップクラスの乾燥技術を持つ「ドライアップジャパン」さんへ乾燥依頼しまして、グッド!



出来上がり次第、すぐに自社で製品にします。。。チョキ



・・・



まさに、宮崎で生まれたものを宮崎で加工し、宮崎で製品にした、純宮崎産の商品!ラブラブ!





商品化しただけで売れないと意味がないので、県内を中心に関東方面など、いろいろな所で販売していただいているのですが・・・、にひひ



・・



業務用として卸販売の営業をしているとき・・、



たまに、



卸販売金額だけを聞かれ・・、



「高いね。」得意げ


「そら、よう買わんわ。」得意げ




で、片付けられる時があります。。。ガーン



・・


確かに輸入物と比べると高いです。。しょぼん



原料の価格だけで、10倍以上するものもあるんですから。しょぼん




輸入物の価格と比較されると、



国内の中小製造業ではどこでも、太刀打ちできません・・。ショック!



・・




消費者の方々が”良いものを安く”求めるのは当然なことです。目



が、



中国産のものが敬遠されている今・・、



国産の野菜・果物など原料の価格がじわりじわり上がってきているので、体力のある企業でないと、原料の調達さえ難しくなってきています。むっ





しかも、



業務用商材は、ほとんど価格競争の世界なので、「安ければ安いほどいい」っていう所もけっこうあります。ショック!



そうなると、価格競争の激しい商材は特に、安い中国産の原料を使わないと取引先がなくなる、という現実があるのです。ガーン



それで、絶対にやってはいけないことだけれども産地偽装などの問題が起きてしまうのです。叫び


企業も生きていくために必死ですからね。メラメラ



・・



うちの場合、原料にもこだわって、ほとんど自社で生産し(自社で生産していないものは宮崎産を使います)、自社で加工し、自社で販売する、”6次産業”を目指していますから、そういった価格だけを気にする業者は相手にしないです。べーっだ!


が、


他の人がなかなかやらないうちみたいなとこでさえ、たまに価格競争がでてきますので、


価格の安い中国産野菜と対抗しなければいけない、他の食品メーカーは今大変だと思います・・・。しょぼん




・・



こういった国内の食品製造業に限って言えば、


日本政府には、やってはいけないということを分かっていても、やってしまうことがあるという現実をもっと考えて、輸入物との価格競争にならないような政策をやってほしい!!プンプン



選挙に勝つためのことばかりではなくて!プンプン



ただ批判しているだけのことなんか聞きたくない!!