先日、マンゴーの生産者としては県内でも特に有名な川南町の黒木さんの所へ、ご挨拶に行ってきました。





今の時期でこんな色をしているマンゴーは僕も初めて見ました!!えっ


もう今すぐにでも食べられるんじゃないだろうか!というのがゴロゴロ実っていました!!




でも、今年も4月中旬から少しずつ出荷が始まるそうです。



もうちょっとですね!!ニコニコ



・・



この「川南町の黒木さんのマンゴー」といったら、マンゴー生産者なら誰もが知っているというほどの有名人で、栽培技術もずば抜けています。ニコニコ



農協に出荷すれば、ほとんどが「太陽のタマゴ」として、いや、それ以上の評価を得るであろう、素晴らしい栽培技術です!!!にひひ




先日、僕達が黒木さんを訪れた直前にも、県外から栽培技術の研修に大勢来られていたそうです。



何でもそうですが、マンゴーもただ完熟させれば、美味しいっていうものでもありませんよね。



そこには、栽培管理であったり、土、肥料・・・その他モロモロの「技術」が必要なんです。



その確かな栽培技術で作られたマンゴーを一度でも食べたことがあるか方は、必ずと言っていいほど、リピーターさんになっているそうですよ!!



そのリピーターさんも毎年、毎年増えていると言っていましたし・・・。



しかもこの黒木さんのマンゴーは店頭では販売していません!!!!



店頭で販売するほど、残らないそうです。ショック!



ですが・・




この宮崎県内で一番旨い黒木さんのマンゴーを去年からのお付き合いもあり 特別に「みやざき直伝」でも販売いたします!!!ニコニコ



ほんとーーーーに、どこでもは買うことが出来ない黒木さんのマンゴーはとっても貴重です!




只今、出荷数など、最終調整中です。



販売開始までもうしばらくお待ち下さい!!