今日の移動中、



何気なく聞いていたラジオで、めちゃくちゃハラハラドキドキして、最後には感動している自分がいました。



そこで、ふと思いました。



・・・



ラジオってすごいねぇ・・



流れてくるDJの話で、それを聞いている人はいろんな事を想像して、こんなにも人を感動させる事できるメディア・・・(感動できるのは自分だけ・・?)シラー



TVでは、耳からはもちろん目で見てそのまま映像として頭に入って理解できるんだけど、ラジオは「あ、今こんな場面かな・・」とか想像しながら聞くことができる。



それが楽しい・・



私にとってラジオはTVにはない臨場感がある。(ラジオで出来る限界はあるだろうけど)得意げ




今日改めてラジオの良さを思うとともにDJという仕事の大変さ、そして、すばらしさを感じました。




耳からだけで相手に感動を伝える。




すごいですね・・。ガーン




私はこの「みやざき直伝」を通して、ただ単に宮崎の特産品を販売するサイトではなく、




Miyazakiを発信して少しでもたくさんの方に宮崎に興味をもって頂き、そして、少しでもたくさんの方に「宮崎行ってみたいねぇ」と思って頂ける事ができたら最高だと考えています。



私達のような宮崎県の製造業は売り先が少なく大消費地の関東に出すには、日にちがかかりすぎて、賞味期限の関係で製品をだす事ができなかったり、輸送費に経費がかかる為、単価が高くなり県外の安いものを優先されたりで、宮崎県が「陸の孤島」と言われる所以がここにあります・・・ 



宮崎県は東国原知事のお陰でいま一番アツイ県として注目を浴びていますが、知事に頼ってばかりもいられません!



やっぱり自分で「生き残る道」を見つけていかねばなりません。




この「みやざき直伝」で皆様にラジオのDJのような”宮崎からの感動”をお伝えする事。





・・・



これからも宮崎県の生産者応援団として頑張っていきます。



今年も残りわずかです。


今日のラジオのひとときは、これから何を目指すべきか私に教えてくれたような気がしました。