こんにちは✨

 

たった2週間で

子どもの能力が覚醒する!

 

食べる筋トレ・インストラクター

佐々木亜矢子ですニコニコ

 

前回はなぜ電子レンジにさようならするべきか

についてのお話でした

 

食べる筋トレ実践編6

さようなら、電子レンジ①はこちら

 

 

電子レンジが良くないのは分かったけど

 

やっぱり電子レンジは簡単で

電子レンジでない方法は面倒だし

電子レンジを使わないなんて無理でしょ!

 

 

そう思っていませんか?

 

 

電子レンジにさようならをするために

電子レンジを使わずに簡単に温められる方法があります!

今回はその方法を3つお伝えしますねウインク

 

 

 

①蒸す

 

セイロや蒸し器がない!

そんな方でもできますニコニコ

 

鍋にお水を張ります

鍋の上にザルを乗せて(ザルが水につかないように注意!)

ザルの中に食べ物を入れて温めます

 

あるいは

食べ物を入れた器ごと

鍋に入れて温めてもOK

 

 

蒸し器がある方は

もちろん蒸し器を使っていただいて0K

 

 

ただし、ステンレスの蒸し器、、

直接食べ物を乗せて温めては

金属のイオンの影響で美味しくない

 

その場合はオーブンペーパーを

敷いてくださいね^ ^

 

 

しかし、一番最高なのは

やっぱりセイロ♡

 

金属イオンの影響もありませんから

安心で美味しい^ ^

 

 

②オーブントースターを使う

揚げ物や焼き物の温めにはこちらが○

 

 

③鍋やフライパンを使う

カレーやスープなど汁物は直接鍋に移し替えて

温めるのが良いですね

 

そうでない場合は

フライパンの上にオーブンペーパーを敷き

その上に温める食べ物を置いて蓋をし、加熱する!

 

5分程度で温まりますよ♬

 

 

 

初めは私も「電子レンジが無い生活なんて無理」

そう思っていました

 

しかし、これらの方法で温めた食材と

電子レンジで温めた食材を食べ比べてみたところ

全然違ったのです!!

 

 

レンジで温めたご飯

温度のムラがありありで

すぐに食べようと思っても

冷たいところとあっっついところがありイライラ

 

そして時間が経つとパッサパサの

 

残念なストレスご飯

 

 

それに対して

蒸したご飯は

程よく水分を含んだふんわりご飯♡

 

温めムラはなく全体が温まる

 

時間が経っても

一度、均一に水分を含んでいるのでパサつかない

 

 

そして何よりも美味しい照れ

 

 

美味しいものを食べる

ココロは癒され穏やかになります

 

 

あなたはどんな方法を選択しますか?

 

 

美味しく食べる工夫

してみてくださいね☆

 

 

 

最後まで

お読みいただき

ありがとうございました

 

====================

食べたものでココロとカラダは創られる

子どもに最高の未来を手渡すために⭐️

 

筋金入りの我が子の偏食で悩んだ

管理栄養士がお伝えする

子どもが生まれ変わる食事法

 

食べる筋トレ・インストラクター

佐々木亜矢子