アメンバー記事にも書きましたが今夜は夫が会議で不在です

重要な挨拶?公演?を頼まれているそうで連日深夜まで資料作り頑張っているようでした

成功すると良いのだけど…

そんな中でも三男が泣くとあやしてくれたり、寝かしつけしてくれたり、私のマッサージしてくれたり…

言わなくてもドンドンやってくれるので本当に助かるし、頭が下がります

そんな今夜は、長男と三男はとりあえず19時にコテっと寝たのですが次男がいつまで経ってもお昼寝をしなくて16時〜18時という変な時間に寝てしまったので今は、もちろん覚醒中

それでも沢山スキンシップをとったり、絵本を読んだり、普段あまり出来ないママ独り占めタイムを多めに設けたら満足したのか寝室の電気を消してもおとなしくしています

(相変わらず鼻は苦しそうだけど)

夕方の次男三男が寝ている間は久しぶりに、記憶にないくらいほんとーに久しぶりに、長男と2人でお風呂に入りました

ベビーがいるので普段は入れませんが今日は香りフェチ(ヨチヨチの頃からお買い物に行くと柔軟剤の香り見本、はじからクンクンしてました)の長男の強い希望で、お気に入りの入浴剤入れたり

ゆっくり長男と向き合っておしゃべりしたり、楽しかったなー

一丁前なことばかり言ってね

頼もしいお方です

口とは裏腹に、かなりのビビリーですが

3人同時にいろいろ進んだ方が楽さはあるけれど、こうしてお昼寝などのタイミングがずれると一人一人と向き合えて、それはそれで良いのかなーとも今日初めて思えました

お風呂、ご飯、寝かしつけ…何でも3回やらなきゃなので、ママ、ヘトヘトだけどね〜

で、ようやく次男がウトウトしかけた時に三男お目覚め、次男もその声でまた覚醒

ふたりギャン泣き

カオス〜

上2人が風邪っぴきなので極力三男とは一緒にしたくなくて寝室も分けているのだけど夫が居ないとこういう時困ります

二人とも寝る気配はなく、二人とも泣きながら抱っこ希望

やっぱりこれ絶対次男、赤ちゃん返りだろうなー

三男より次男を抱っこしている時間の方が長いもん

仕方ないとは言え、結構大変です

イヤイヤ期が重なっているせいか、もう箸が転んでも泣く…みたいな…

ひきこもりでお互い気分転換も出来ないので悪循環

この週末は夫氏にイロイロ頑張っていただこう

子育てをしていると私の心も忙しいです

しあわせー
たいへんー
しあわせー
たいへんー

みたいなね

でも全部ひっくるめて幸せなんだろうな


昨夜夫に「長男が幼稚園休みでも休みじゃなくても大変さはそんなに変わらないよー2人も3人も一緒」と言ったら「さすが肝っ玉かぁちゃん」と言われました

 ガーーーーーン

私は“肝っ玉かぁちゃん”ではなく
“ママ”でいたいのにー

今日も長男の身体を洗う時に

“仕上げはおかあさ〜ん”の替え歌で「仕上げは優しいマ〜マ♡」と言いながら洗っていたら

「ママ、あんまり騒ぐと○○君たち起きちゃうよ」とクールに流されました〜

な〜んて、ちょっと落ち着いたのでblogを書いていたら今度は次男が突然むせてその勢いでお布団&お気に入りのクンクンに嘔吐

クンクンが無いと車以外では絶対に寝ないので、私の金曜の夜は終わりましたー

あわーい期待で金ドラリアルタイムで見れたらよいな〜なんて思ってたんだけどな…

とりあえず洗濯機&乾燥機に頑張ってもらっています

今夜は深夜になりそうだけど夫が帰宅するので終わりは見えそうだけど、来週再来週は泊まりで居ないんですよね

既にヘトヘトなのに大丈夫か?私。

今日こんなに大変なのは子供たちの体調不良と今週ひきこもりによる疲れが原因と信じたい

嘔吐した次男はケロっとしてさっきよりなぜかごきげ〜ん

そしてテンション高っ

あー
でもダラダラだけどblogに書けてちょっとスッキリしました

現在次男三男覚醒中ですが夫帰宅まで頑張ります


最後に昨夜の夫からのおみやげ

{EBD1CBF1-C844-4821-8DE7-6D83ACEFF168}

子供たちが寝ないと食べれないだろうな〜

せめて温かいコーヒーが飲みたい〜
→これも次男がおやつタイムと勘違いするのでNG


なかなか厳しいです
でもだからこそ飲めた時は美味しく感じるし幸せに感じるんだろうな〜


もうこれは全てにおいて共通して言えることだよね