今日は母に三男をお願いし、父と1番上の兄と夫、私、長男、次男の6人でランチにラーメンを食べに行ってきました

我が家は
ねぎ味噌ラーメン(大盛り)+チャーシューセット

お写真だあまりと大きさ伝わりませんね

と餃子を4人でシェア

(お父さんごちそうさまー
)

帰省中でもないとなかなか外出も厳しいので昨日、今日といろいろおでかけさせてもらったのですが三男が急にしっかり寝るようになったので助かっています

(ミルクには頼らず外出は授乳〜授乳の3時間以内)
ランチの後、父と兄は帰宅し、私たちはふらりおかいもの

しまむらへ行って私のスカンツ、夫のパンツ(着替えを忘れたらしい
)長男&次男共用のハットを購入


これ長男が気に入りすぎてお店で値札を取っていただいてかぶって帰宅するほど

仲良く使ってね

しまむらでは、ちょこっとゲームも

ちょっとは楽しそうにしておくれ

夫が密かにパチリして送ってくれたお写真

後ろ姿が、また可愛い


基本引きこもりの毎日なので、幼い頃から見慣れた景色でもすごく鮮やかに感じたり、自動販売機で家族でジュースを買うだけでも何だかものすごく楽しかったり

いちいちみんなで大爆笑していました

引きこもりは引きこもりで全く嫌ではないのだけどね

…なんだろう?
今回は特に実家の良さを実感する機会が多くて…それと同時に母の良いところも改めて感じられたというか…
どうしても娘は母に対して目線?が厳しくなってしまうのだけど…
(これは多分将来の自分の姿と重ねているからなのだろうけど)
お砂糖やお塩の調味料入れの明記が
お砂糖→あまいよ!
お塩→しょっぱいぞ!
だったり
長男に足し算引き算の面白さをゲーム感覚で教えてくれたり
外出すれば子供たちに必ず何か買ってきてくれるし
昨日は長男が大好きなブルーベリーの苗木と次男用にとっても可愛いおもちゃ

長男の方が夢中で遊んでるけど

あとはおむつやおしりふきや子供たちが大好きなお菓子など

そして三男がギャン泣きしても余裕で、あやしてれたり
自分の食事を後回しにしてでも三男を見てくれたり
頼まなくてもわざわざカフェインレスコーヒーを買ってきてくれたり
↑喜んだら「どうして私がこんな高いものを買わなきゃいけないんだろうと思いながら買った」なんて言ってたけど

母の可愛らしさや口ではイロイロ言ってるけど私も息子たちも、ちゃーんと愛されてるんだなーということを再確認

本当、口ではイロイロ言うけどね

でも考えてみれば私もそういうタイプかも

そういうことに気付けたというか、客観的に見ることが出来てすごく良い機会だと思っています

堂々と里帰り出来るのもこんな時しかないしね

意外と居心地が良くて里帰りをお盆まで(1週間)延長したいと言ったら「やめてくれ〜」と断られたけどね

今日は父とも久しぶりにふたりでゆっくり話せたし

(母と夫と次男は温泉、長男と三男はお昼寝)
夫ともいろいろ話す機会をもてて、ここ数ヶ月夫婦で悩みに悩んでいたこともついに決断出来ました

大きな不安はあるのだけど決めてしまえば、もう前に進むだけなのでスッキリしたし、清々しい気持ちになりました

ちょうど実家のカレンダーに
「決める時に決断しないと後に悔いを残すことになる」
と書いてあって、まさにと思ったら夫もそれを見て全く同じことを思っていたそうで

そうと決まれば私は私のやるべき事を頑張るのみ

夜は昨日に引き続き焼肉

外出した後は、ひたすら三男とのラブラブタイム

夫は今夜もう一泊して明日の早朝帰ってしまうけど、また頑張れそうです

お風呂上がりの一杯

そしてお土産ありがとう




