何だかバッタバタでした

前半の記憶が、あまりありません

昨日も検診から始まって1日中本当、1日中朝から夜まで出たり入ったりしていて

とても妊娠後期の妊婦とは思えないほど
(これだけ身軽に動けるって、ありがたいことなのだけど油断大敵)

なので意識的に横になる時間を増やしたり、夜も早く休むようにしています

今もゴロリンなのだけど…

長男からの『おでかけしよう』コールがすごい

うちの長男さん、割とお家でも何時間でも遊べるタイプなのに今日は珍しいー

パパは、お仕事だし、こんなことなら義父にお願いすれば良かった~
(昨日、パパとチラッと話したんだけどね)

失敗失敗

だからと言って2人を連れて外出もなかなか厳しくなってきたので本当に迷います

公園、ショッピングモール、支援センター…広いところは追いかけるのキツイしな~

どうしようかな~

午後の次男のお昼寝のタイミングを狙って何処かに行こうかな~

こんな時こそDVDとかに頼っても良いのだけど、長男さんすぐに頭痛を起こすので、あまりテレビを見せたくないし(我が家は朝、夕のEテレくらい)困った困った…

そんな今日の兄弟コーデ
(土日限定のお楽しみ)

{4610E9CC-DC14-45B5-B706-5DE048146EF4}

Tシャツバースデイ
デニムミキハウス
靴下ニコちゃん

ママが大好きなピンクボーイ

{9AC3871E-0890-437B-AE4F-B0B679B8253F}

「ママ、今日もふたりのかっこいいお写真撮っちゃおうかなー」と言うと、ふたりとも思い思いのモノを持ちポーズをとってくれるのだけど、今日の次男はなぜかおにいちゃんの園帽かぶってました

これがまたかわいいのなんのって

そして10時のおやつタイムの頃にはソファーもガチャガチャ

{37E9776E-F79D-4A6C-ACD1-11D46901B955}

組み合わせ自由なこちらのソファーすごく気に入って4種類を1つずつ買ったのだけどバラバラになるのが良いような…悪いような…

お掃除の時は簡単に動かせて楽なのだけど子供たちが座ったり遊んだりするとこのありさまです

ベビちゃん仕様にそろそろお部屋も少し変えたい(と言うか片付けたい)な~

ちなみにベビーベッドは次男の時からリビングに置きっ放しです

使わなくなってきた頃に今回の妊娠が発覚したので片付けるのもね~と

何度も書いていますが三人目(しかも同性)ともなると本当に可愛そうなくらい新調するものがなくて…(次男の時も、そうだったけど、それ以上に)

無駄に何か買ってあげたくなります

逆に1人目の時の出産準備の気合いの入れようと言ったら

いま思うと笑っちゃうけど、あれはあれで1番楽しくて幸せな時間だったような気がします

今は上2人のベビー&キッズ用品が溢れかえっているので、あまり実感がないのですが…

1人目の時は自宅にベビー用品が増えていくことが嬉しくって嬉しくって

毎日ニヤニヤしていました

1つ1つ本当に悩んで迷ってこだわって選んだモノたち

やっぱり今でもとても愛着や思い入れがあります

同じお洋服を長男が着て、次男が着て、三男が着る…

あー
そんなお写真並べたい

いま思うと、ベビーカーやチャイルドシートなどの大物系は、お値段気にせず「良いもの」を買っておいて(両親に買ってもらったのだけど)本当に良かったと思います

安心して長く使える

何だかダラダラ書いちゃいましたが、いつものようにお昼には一度パパが帰宅するので(長男、そのことを知りません)お昼ごはんの準備を始めたいと思います

パパは、どんなに忙しくても家族の時間を大切にしてくれるので本当にありがたい

だからこそ子供たちもパパが大好きなんだよね