GW2日目の昨日は完全にノープラン

とりあえずみんなで朝ごはんをいただき

パパに鯉のぼりをあげてもらい



この連休は長男最優先と決めていたので…
長男に「何したいー?」と聞くと…「鬼ごっこ!」

「どこに行きたいー?」と聞くと…「サンリオピューロランド!」
長男が1番行ったことのあるテーマパークがピューロ(4歳にして5~6回??もっと??)なので親しみがあるらしく、何かとピューロに行きたがります!去年も2回行きました!!!ママも(が)大好き!!!
でも「さ、さすがに今ピューロは無理だから赤ちゃん生まれてからにしようね~」
確かに、去年のGWは豊島園のトッキュウジャーショーから始まって、NHK、ピューロとパパの連休フル活用で遊びまくったんだよね!楽しかったなー♡
と言うことで、夫とどうしようか本気で悩んでいたのだけど近くのモールでキャラクターショーがあるのを思い出し長男に聞いたら「行きたい!」と言うので、まずはモールへ

長男(次男はショーが始まる寸前に寝ちゃったみたい)が
のショーを楽しんでいる間…

私はモール内をぷらぷら~
パパの留守中に次男に破壊されたメガネをようやく新調したり

今までのメガネは、ちょうど長男の出産(入院)に備えて新調したので丸5年くらいお世話になったのかな??(普段はコンタクトなので、ほとんど使わないけどないとやっぱりかなり不便でした)
これ、1人で早起きしていた次男がベッドサイドに置いてあったメガネをいじっていてフレームをボキッと折ってしまったのだけど…
それを見つけた長男の「あーーーー○○がママのメガネ壊しちゃったー!!!」という声で起床



いや~
これには本当目を疑ったよね



長男は何かを壊したりとか…そういうイタズラをしなかったので安心しきっていたのだけど次男は時に絵本も激しく破くし、オモチャも壊すし…
大切なものは手の届くところに置いてはいけないと改めて学びました

これからは気を付けなくてはっ

ショーが終わり、ランチ時のモールは激混みだったので(私も人酔い
)モールを離れてランチは何度か行ったことのあるレストランへ



夫
ビジネスセット


このボリューム伝わるかな~

これでなんと700円

私
よくばり定食セット


こちらもすごいボリューム

そしてどれもおいしーい



メインの3品は好きなものを選べます

ごはんは、おかわり自由

長男
お子様セットのナポリタン


こちも結構なボリュームなのに、なんと300円

更に子育て支援パス提示でこちらのアイスクリームまで付いちゃいます

あとは子供達用にポテトもオーダー


こちらのお店、お料理が出てくるまでの時間もあっという間
普段、全然人が居ないのに←

子供達の好きな絵本などもたーくさんあってパパに読んでもらっていました

これで店員さんの愛想が良かったらパーフェクトなのに



ランチ後は夫の提案で以前から気になっていたお菓子屋さん兼ジェラード屋さんへ

夫
エスプレッソ

私
ブルーベリーミルク

のダブルと

長男
生乳のキッズサイズ


はじめて食べたけれどビックリするほど甘さ控えめで、これなら次男にもあげちゃう??と一瞬心が動くほど



(結局あげなかったけれどね)
次男は、いつまでも赤ちゃん扱いで基本的に家では調味料を使っていないし、外食時なども自然のものをあげるようにしているのだけど、気付けばもうすぐ2歳だし、いろいろ解禁してあげても良いのかなー

でも長男でさえアイスやジュース、グミやアメは3歳過ぎてからだった気がするし、チョコレートなんて本当最近だし…
その方が虫歯の予防は、もちろんだけど、甘いものを欲する回数も他の子達より少ない気がするんだよね~
長男、いまだに1番好きなお菓子はベビーせんべいだし

次男もまだまだ素材そのものの味だけでも、よく食べてくれるので我が家は慌てなくていっか~

ジェラードをいただいた後は子供達はお店の周りの広場で追いかけっこしたり

とっても楽しそうでした



普段、全然人が居ないのに←
GWだけあってチラホラお客さんが来ていて観光地に来たような気分になれました

夫も「このまま、どっかの旅館やホテルに泊まりたくなっちゃうな~」なんて言ってたし

思わぬ所で観光気分が味わえて良かった

お義母さんへの母の日スイーツもこちらで購入しました

ちょうど今、夫が子供たちを連れて渡しに行ってくれているのだけど(私は自宅でひと休み)喜んでくれると良いな

その後は、ちょこっとスーパーで買い出しをして帰宅

私は、ちょっと疲れたので横にならせてもらい、その間に夫が子供達をお風呂に入れたり、ごはんを作って食べさせてくれたり(大人はランチ食べ過ぎで夕飯食べれず~)私のマッサージしたり、子供たちの寝かしつけまで全てやってくれたので、とても助かりました

連休に入り、急に疲れやすくなってきたので(パパが居る安心感からかな
)無理せずボチボチ過ごそうと思います

