今日は
雨が降ったり、止んだり
晴れたり、曇ったり
変なお天気…
(長男は曇りの日を木曜日と言います
)

昨日ちょっと動きすぎたので
今日は1日お家でのんびりしたいな~
でも長男は、せっかくのお休み…
物足りないかなー?
なんて朝のアニメタイムに悩んでいたら…
突然ピンポーン
とまたまた義父登場


昨日も所用でいらっしゃったのだけど、その時に忘れ物をしてしまったそうで今日は差し入れも持ってきてくれました

フルーツが欠かせない我が家にはありがたすぎる差し入れ

しかも昨日バナナを買い忘れて、今日はバナナだけでも買いに行かなきゃ~
と思っていたので嬉しすぎる


ありがとうございます



で、義父が「また遊びにおいで~」と帰ろうとしたら長男が「今日遊びたい
」と


そしたら義父も二つ返事で
「じゃあ温泉でも行くか~
」

と長男を連れて嵐のように出かけて行きました
←軽っ



しかも夕方また家まで送り届けて下さるそう

(義実家と我が家も車で30分の距離)
子供たち二人をお風呂に入れるのが1番体力消耗するので嬉しすぎる~

そしてありがたすぎる~

ちょうどパパと初スカイプしようとLINEではなしていた時だったので、この短時間でこんなことがあったのとパパに話したらビックリしていました

早起きしてお兄ちゃんも突然おでかけしてしまい寂しくなってしまった次男はパパとスカイプしていてもよく分からなかったらしくだんだん愚図りだし、ギャン泣きしそのまま寝たっていうね…
夫の出張先の国でも熊本地震はニュースになっているらしくとても心配していました。
何かしたいのに何もできないもどかしさ…
そして、もし今、自分の身にふりかかったら…と思う恐怖…不安…
同じ家の中でも子供たちと離れるのが不安になったりね…
子供たちが居るとなかなかテレビを見る時間が無くてあまり状況を把握出来ていなかったのですが、先ほどようやく落ち着いてテレビを見る時間があり、見始めたら、もう釘付け…
私も何か力になりたい。。。
それと同時に改めてしっかり備えをしなきゃと思いました。
これは大きな災害が起こるたびに考えることなのだけど、我が家は、まだまだ全然準備不足で…
何かあった時に、すぐにスーパーに買い出しに走らなくても良いようにある程度の食料品の蓄えだとかもすごく大事だなと思いました。
(これは割と出来ているとはおもうのだけど…)
あとはスマホの充電を常に満タンにしておいたり、ガソリンもしっかり入れておいたり…
小さい子が居るのでそのまま食べられる食料や飲料、オムツなどの備蓄も大切ですよね…
出来ることなら今すぐにでも我が家にある食料や日用品…など全てを被災地にお届けしたいくらいです

メルカリなどのフリマアプリでも沢山の支援物資が出品されているようですね

「何かしたい
」みんなきっと同じ気持ちなのですよね…

夫も言っていましたが我が家も何らかの形で協力したいと思っています

本当に本当に早く余震がおさまりますように…
これ以上被害が拡大しませんように…
さて次男が起きるまで私も横になってゆっくりしたいと思います

(やりたいことは沢山ありますが、これも今の私の立派なお仕事
)

夫は日曜日だけが唯一の休日なので、みんなでショッピングモールへ行くそうです

(ホテルと会社の近くにはコンビニすらないらしく、かなり不便だとか)
本人は「休みなしで良いからやることだけやって早く帰りたい
」なんて言っていましたが…


今のところ、お仕事は順調らしいので安心しています

どうかお仕事が長引きませんように



無事帰ってきますように



それを毎日祈る日々です

そして私は正産期まで、あとちょうど2ヶ月

(私は予定日より正産期を重視しています)
どうかどうか無事に過ごせますように
