今日は検診から帰宅すると同時にそのままご近所さんと遊び始めた子供たち

いろんなお友達と接するのは本当に良いことなのだけど、私、日焼け対策ゼロだったので日焼けが気になって気になって仕方なかったです
←そこ


去年、幼稚園バスの送り迎えを甘く見ていたらビックリするほど日焼けして最近ようやく戻ってきたところなので
←遅


特に妊娠中の日焼けはシミやソバカスになりやすいって言うし、今年は本当に気を付けたい

午前中1時間お外で、みっちり遊んだので子供たちも私も疲れてしまい午後は1時からずーっとお昼寝time

子供たちは16時過ぎても、まだ寝てるよ~

春休み中は、こんな風に午前中遊んで午後は2~3時間お昼寝という良い感じのリズムが作れているので私も休む時間があってすごく楽です

何が楽って、お迎えの時間を気にせずお昼寝が出来ること

15時半まえのお迎えって、ついつい寝過ごしそうになったりするんですよね

なので時間が気になって気が気じゃなくてね

長男の春休み、なかなか良いものです

やっぱりみんなで一緒に居られる方が私も楽しい

前置きが長くなりましたが子供たちが寝ている間に今日の検診結果を

今日は約3週間ぶりの検診でした

結果は順調

これから何があるか分からないのが“妊娠”なので手放しでは喜べないけれど大きなトラブルもなく、ここまで順調に来れていることに感謝です

待ち時間も30分程度だったので子供たちもキッズルームでごきげんで遊んで待っていてくれたよ

診察中は子供たちもいっしょに

次男がちょこまかして、ご迷惑かけてしまう場面も多々あったけれど(看護士さんでなく先生が子供をフォローして下さったり…)無事に終えることが出来て一安心

同じ医療従事者の立場から見ると私だったら、もっとDrをフォローすべく率先して動くのに~~!とか思ったりもするのだけどね

べびちゃんの体重は951gになっていました

もうすぐ1kg



足(太ももの骨の長さ)以外は大きめちゃん

頭でっかちは我が家の定番らしいです

そして前回中期の内診?(産道が開いていないかをチェック
)をしたのだけど、また今日も内診


で結果的には問題なし
…でしたが、いつもこんなに内診したっけ
とちょっと不安になってしまいました



でも先生は
「今のところ、全く問題ないよ
」と。

上に2人子供が居てあまり休めなそうだし、前回微妙に早産だったこともあるので念には念をいれてなのかな

あとは後期になるとお腹が張りやすくなるとのことで一応張り止めを処方されました。
「“張り”と言っても分かる人と分からない人が居るから、もうこれはお母さんの判断で飲んでもらうしかないのだけど…」と。
とりあえず今のところ張りはほとんど感じませんが確かにあると安心かも

恐怖の体重測定は前回➕2.1kg



実は前回も3週間で2.2kg増えたんですよね

昨夜、お豆腐だけ&今朝は麦茶のみの悪あがきしてようやくこんな感じ

そしてやっぱり尿量が少ないと尿タンパク➕

それでも全く触れられませんでした

体重管理には厳しい病院と言われているのだけど、今日の検診で2人目3人目は、それよりも子宮頸管長だとかの方を重要視しているような気がしました

とは言え、増やしすぎると自分が大変なので気を付けたいと思います

でもでも出産前に美味しいものをいっぱい食べておきたいのも正直なところ

メリハリかな



次の検診は、また3週間後

ちょうど夫が長期出張中なので、どうしても無理してしまう部分もありそうで今から次の検診の結果にヒヤヒヤしていますが

3週間後も、どうか無事に検診を終えられることを祈って1日1日に感謝しながら過ごしていきたいと思っています

お腹のべびちゃん

一緒に頑張ろうね

最近午前中は穏やかなお天気なのに午後は強風続きで今日もウッドデッキのお洗濯ものが物干しごと吹っ飛んでビックリしました

もうすぐ鯉のぼりをあげたいのだけど怖いよね

さて重い腰をあげて、そろそろお夕飯の準備を始めようかな~

お昼はギリギリまで遊んでいたので簡単に焼きそばにしました

夫と長男が焼きそば大好きなので週に1度は焼きそば
(特にお昼
)


最近の長男さん、ピーマンも自分からモリモリ食べるようになりました
幼稚園へ行ってから偏食がなくなった気がします


あとはバジルウインナーといちご

お写真にはありませんが大人は目玉焼きを載せてパワー焼きそばにしました

美味しかった

お夕飯はノープランなのだけど、どうしようかな~
