こんにちは

今日もぽかぽか良いお天気だったので午前中から子供達とふらりおでかけしてきました

最初西松屋へ行き、兄弟お揃いのお洋服を探したのだけど…なかなか良いものに出会えず

収穫ゼロ

あとは食料品や日用品などの買い出しなども行きたかったのだけど子供達がお買い物に飽きてきていたので近くの道の駅へ

まずはママが大好きな地元の農産物やお土産チェック

でも特に購入品はなく…

というか落ち着いて見ていられなかった~

今日は、たまたま動物のエアーバルーン
があって無料で入って遊べたので行ってみるとビビリー長男は怖がって入らない


仕方がないので広~い芝生広場へ

そしたら長男、走る
走る





次男は、ひたすらテクテク…テクテク…
そして時々ドテッと派手に転ぶのだけど全然泣きません

ドッグランもあってわんちゃんがいっぱいいたのだけど、長男は一度吠えられたら怖くて近付けず、でも次男は興味津々

同じ兄弟でも全く違います

長男、今でも掃除機や自動で動くおもちゃとか怖がってるしね

私は子供達を追いかけつつ、ゆっくりまったりお散歩

あぁ~気持ち良かった~~~~



ここ意外と穴場だったわ

今日のお昼もパパは帰れそうにないとのことだったので食堂でお昼もいただいてきちゃいました
(外食続きすぎ
)



なかなか食べる機会がないのだけど道の駅のごはんって地元の特色が出ているので結構好きです

ちょっとした旅行気分が味わえるし

で、注文したのは…
長男の希望でざる蕎麦

私はミニ豚角煮丼セット&ポテト
(これでワンコイン!)

待ちきれない次男の手が写っていますね

これらを3人でシェア

長男は、お蕎麦とポテトと角煮

次男は、ごはん、お味噌汁の具、ポテトなどをモリモリ食べていました

パパが居てくれれば残ってもいつも余裕で食べてくれるのだけどね

そして二人連れての外食は、やっぱりめちゃめちゃ大変でした

注文した途端に長男が『トイレ~~っ
』

って、さっき行ったじゃない



道の駅のトイレって、ちょっと離れた場所にあるので一人で行かせるわけに行かないし、一筋縄ではいかない次男も居るし…
荷物もあるし…


行ってる間にお料理出来ちゃいそうだし

本当、笑えないくらい大変でした

バタバタ
ヒヤヒヤ


特に幼稚園へ行くようになってから長男の落ち着きがなくなったような気がします

「待っててね」と言っても待っていられなかったり…
集中力がなくてすぐに違うことをしたがったり、始めたり…
前の方が絶対落ち着いてたー

年齢的問題なのかな

ママの言うことも聞かない🙉ことが多くなりました

2~3歳のイヤイヤ期は
ちゃんと話は聞いてるけどイヤイヤ!
(うちの1歳7ヶ月児は既に片足入ってますが…)
4歳は話を聞かない!
聞こえてない?
気がします!
今度は、お弁当持ってピクニックの方が平和で良いな

ボールとか持っていっても楽しそう~

どうにか無事全て食べ終えた頃に夫から「外出出来ず、お昼を食べ損なったので差し入れお願いします」とLineが来たので道の駅でおやきとパンを買って会社まで届けてきました

(会社と道の駅は目と鼻の先)
パパに会えた子供達は大喜び







もう帰りたくなくなっちゃって

仕方なく長男はパパに会社の自販機でジュースを買ってもらいどうにか帰宅

左の天然水が長男ので、私も便乗してGokuriのピーチ買ってもらっちゃった~

かわいいピンク

きれいな彩り~

平日だとなかなか出来ませんが休日出勤は、いつもよりちょっぴりゆるいので、こういうやりとりが嬉しかったりします

夫も「仕事が終わるまで会社で待ってても良いよ~」なんて言ってたくらい

それでも子供達に、しっかりお昼寝をさせたかったし、私も休みたかったので今日は帰宅

次男は帰宅途中の車の中で
長男は帰宅後数分で夢の中へ

やっぱりお外で遊んだ後は、よく寝ます

沢山食べて…
沢山遊んで…
沢山寝て…
実に健康的



夫のお仕事も予定より早く夕方くらいには終わりそうとのことなので、それまで私も休みたいと思います

昨夜から、ちょいちょいチェックしているのだけど必要なものがいろいろあるので久しぶりに楽天スーパーSALEにも参加したいな~

でもネットだと、いまいち決まったもの以外買えない人
