土曜日ですが、今日も夫はお仕事です!

最近、土曜出勤増えたなー。

なので私たちは普段と変わらずな生活。



今日は、ちょっと買いたいものがあってしまむら&バースデイへ行ったのですが…やっぱり長男は言うことを聞かない!聞かない!

2時間近くキッズスペースで遊ばせて「帰ろう!」と言っても無視!

何度促しても無理!

最後は

{4DC78C27-F3D0-46F2-B687-D462E97FF215:01}


{4ABBAB81-B8D7-4C31-8B2D-9E4BC99BBC46:01}

⬆︎パパに報告用撮影


よく魔の二歳児・悪魔の三歳児なんてことを聞くけど…本当にそうっ!!!

もう口答えがすごいのなんのって!!

うちの子、多分、普通よりも(ずる)賢いので、びっくりするようなコトバを返して来て…

普段は記憶力やコトバの返しだとか「賢いなー、天才かも?!」なんて思ったりもするけど、口論になったりするとあれこれ理屈並べてくるので、もう本気でイラっとしてしまう。

君は女の子ですか??ってくらいよく喋るし…

絵に描いたようなお調子者なので

「うがいしようねー!」って言うと

「ガラガラぺー、ガラガラぺー、カトちゃんぺー」 

なんて歌い出したり、日常生活でも既にギャグ&一発芸連発だし、頭の回転は本当にすごく早い!

そして先日も私がちょっと物を落としただけで「ママ、ごめんねは?」と言うので(謝るようなことじゃないけど)「ごめんね」って言ったら

「ごめんって言えば怒られないと思ってー!」

と∑(゚Д゚)

もう、どこでそんなコトバを覚えて来たんだろう??って思うことばかりっ!!

毎日、毎日、怒って、怒鳴って、冷静に話し合って、お互いごめんなさいして、明日は怒らないようにしようと思っても、やっぱりダメで…

夫に話したら「それは怒るべきところでしょ!怒らないようになんて無理だよ!○○(←息子)は、それ以上のことしてるんだから!」と

私たちが長男に多くを求めすぎてるのかな?とかいろいろ考えちゃうけど…

やっぱりしつけだとかケジメは大事だと思うし…

とは言え、親の顔色伺うような子にはなって欲しくなくて…できる限りのびのび子供らしく育って欲しい!!!

どうしたら良いのー?????

今、初めて育児の壁にぶつかっているのかもー

でもでもイライラもするけど子供は、やっぱり可愛くて♡

(可愛くなかったら子育てなんて出来ないよね)

どんなに怒っても何でも良いから本気で子供たちと向き合うことが大事なのかなー?なんて、ちょっと自分なりの答えを見つけつつあります。

育児って本当やりがいあるわ♡


そして良いタイミングで生まれて来てくれた次男坊♡

{E482FE5A-F15B-44AE-9577-1E73DBC48311:01}

毎日癒しをありがとう♡
ベビーにはベビーの3歳児には3歳児の可愛さがあって、なんだかんだいってふたりとも最高にかわいいのだけどね♡