新しい週のはじまり!
「張り切って行こうー!」と思ったのですが何だか眠くて眠くて息子もグズグズで一緒にゴロゴロしていたら午前中からふたり揃ってがっつりお昼寝してしまいました^^;
(息子は、まだ夢の中~既に3時間経過!)
でも寝たらすっきりっ!!
今日も暑いけど風があるので、まだ過ごしやすいかな?
ちょっと買い出しに行きたいのだけど重い腰がなかなか上がりません…
妊娠8ヶ月は特にそうだったけど妊娠9ヶ月もまだまだ産むには早い微妙な時期なので、どこか神経質になってしまっていてやっぱり思いっきり動けず…
なので、ずっと早く正産期に入らないかなー?と思っているのですが正産期に入ったら入ったで今度は出産と向き合うというか…覚悟を改めてしなきゃいけないんだよね…
そう考えると、まだいろんな部分で準備不足なことも沢山あるな~
今、すべきことをちゃんと見直さなくてはっ!
まずは
*私の入院準備*
バッグには入れてないけどカゴにひとまとめにしてあるので、とりあえずOK!
*赤ちゃんの退院準備*
我が家は息子の時もセレモニードレスなど用意しなかったので、退院時、また普通のお洋服で良いか&どれを着せるか夫に相談してみよー!
(今となればセレモニードレス1着くらい買っておいても良かった気がするけど夏は絶対暑いよね)
*両実家との連携確認*
出産までは息子と自宅に居る予定なので正産期に入ったら母にこちらに来てもらおうかと思っているけど間にお盆などもあるので、ずっとというわけにはいかないはず!
なので出産時に息子を見ていてくれる人がちゃんと居るように両家にお願いする!(先日夫が義両親にお願いしたら「できる限りのことはするから!」といって下さったそう!)
とは言え、うちの父と義母は働いてるし、うちの母は1人ではこちらまで来られないし、ずっとフリーなのは義父なのだけど…畑仕事のお供はビール♡なお方なので、ちょっと不安_| ̄|○
だから尚更母がこちらに居る時に陣痛来て欲しいんだけどねー!
ちなみに夫の職場は自宅&病院まで両方とも片道10分弱と近いので安心!
ただ急な出張が入らないことを祈るのみ~
(事情話して断る!って言ってるけど…)
1番の心配は、やっぱり息子のこと!
陣痛~出産までの間は、もちろんだけど入院中も感染予防のため新生児以外の子供は2階の病棟には一切入れないんです!
なので会うとしたら私が1階に降りてちょこっと面会するってくらい!
でも平日は普通に診療してるので、あまりパジャマでウロウロ出来ないし~
ちょこっとしか会えないなんて、お互い余計に淋しくなっちゃうよねー。
だったら会わない方が良い??
ここだけが病院選びで本当に悩んだところ!
でも検診や生まれてからのことなど考えるとやっぱり今の病院が1番かな~と。
入院中の5日間だけ息子には本当に淋しい思いをさせちゃうと思うけど、こちらに居ればパパは毎晩一緒だし!(←ここ大事だよね!)
夫も毎日病院にも来れるし!
ママ友ちゃんにも言われたけど出産は息子にとって初めての試練になりそうです!(それほどママっ子じゃないので大丈夫そう&私の方がよっぽど淋しくなっちゃいそうだけど^^;)
そういえば…
サークルの先輩ママさんが言ってたけど「ママが赤ちゃん(弟や妹)を連れて帰ってくるのは上の子にとったら夫が愛人を連れて帰ってくるのと同じくらいの衝撃」なんだとか!
これからいろんな部分で息子をどうフォローするかが最近の夫婦の課題です!
あっ!息子お目覚め!
さて遅めのお昼?おやつ?にしまーす!
iPhoneからの投稿