週末、また食材の買い出しに行けなかったので(体力が残らなかったー)冷蔵庫がかなーりさみしいです。



ドリンクや調味料ばかりで独身男子の一人暮らし状態(^▽^;)



それでも、あるもの駆使して作ってみました~☆(食材事情知ってる夫に「よくこれだけ作れたねー!」って驚かれた(笑))

photo:01



全体で、お写真撮るとなんかさみしい食卓ですが…汗



*かに釜飯(炊き込みご飯)

*人参、新玉ねぎ、油あげ、ワカメのお味噌汁

*チーズトッポッキ(新玉ねぎ入り)

*サラスパ(トマト、ツナ、コーン、ソーセージ、チーズ、新玉ねぎ)

*キムチ

*塩昆布のおにぎり(息子用)



そしてデザートは、かんてんぱぱのババロア~☆

photo:02



かんてんぱぱは私も夫も幼い頃からよく作ってもらって食べていたので自然と私も息子によく作っています!


甘さ控えめだし美味しいんだよねー♡


息子も喜んでくれます☆


おやつは、これからもなるべく手作りしてあげたいな~♡




妊娠後期に入ったし、先日の検診結果もあるし、なるべく安静を心がけた生活を送りたいな~と思ってもやっぱり最低限の家事や息子のお世話はあるわけで…


暴れたいざかりの息子は1日中お家だとストレスも溜まり…いろいろ悪循環。


満足に相手をしてあげられず、息子に、こんなにも我慢させてしまうくらいなら実家に帰って両親に息子を見ていてもらった方が息子の為にも良いのかなぁ??


昨夜は、そんなことばかり考えていて…眠れなくて…


でも夫と離れるのも嫌だし…パパ大好きな息子とパパを離れ離れにするのも可哀想だし…(それでなくても産後はしばらく実家生活になるしね。)


正直、実家は私自身ストレスがたまるし~


それで、さっき夫に相談したら「家事とか俺にももっと協力出来ることがあるから、もう少し自宅で様子見たら?」と言って私の負担を少なくする為にいろいろ提案してくれました!


そういえば今日も早く帰ってきて夕飯の準備が出来るまでの間、自ら進んで息子をお散歩に連れて行ってくれたんだよね。


私が気にしていたことを察したかのように…


なので、とりあえず次の検診まで外出は必要最低限&極力安静を心掛けて次の検診の状態を見て必要なら実家にお世話になろうかな?と思います。


元気な赤ちゃんを無事正産期に産むのが1番の目標だけど、もし切迫早産で入院なんてことになったらそれも困るもんね。


正産期まで、あとちょうど2ヶ月!!


上手にバランス取りながらがんばるぞ~!


そして3人の時間を大切にしたいと思います!



iPhoneからの投稿