こんにちはs2


もう最近時間が過ぎるのが早い!早い!


今年こそは「1日1日を大切に丁寧に過ごそう!」思ったのに、あっという間に時が過ぎてきます汗


ちなみに今週は月曜日両親とおでかけ夜、息子発熱(38.5℃)、でも元気だったし解熱剤(座薬)もあったので病院へは行かず様子見(ノロとかインフルもらったら嫌だしね)、結局解熱剤は使わなくても1日で熱は下がり水曜はちょこっとかいもの、昨日木曜もおかいもの、そして今日と言った感じです。



息子は連日寝つきが悪く(元気すぎて)今までは寝た振りで寝てたのにママが本当に寝ないと寝ないらしく、私は息子寝かしつけられている感じですあせる


その後旦那さん残った家事を全てやってもらうっていうガーン


朝は朝で全然起きれないし、、、


旦那さんが出勤したあと目覚め(私が起きると息子も起きる)片付いたリビング見る度にホント申し訳ない気持ちでいっぱいに。。。


でも息子が寝ないと片づけは出来ないし、私が寝ないと息子も寝ないし、、、



お昼寝もそうだけど眠いのに寝れないって言うグズグズな時間が何時間もあっそれだけで疲れちゃいますガクリストレスもたまるよねあせる



やーーーーーーーーーーっと寝ても1時間くらいなので大慌てで家事やったら終わりだしねー。ゆっくりコーヒー飲む時間もないしょぼん今も眠くてでも眠れなくてグズグズしてるよー汗寝かししけようとすると怒るしね。もう4時間くらい寝室とリビング行ったり来たり、、、添い寝しても全然寝ませんガクリ



眠くて仕方ないみたいなんだけどねー汗



息子外出していた方が機嫌が良いけど、この時期の支援センターとかは感染が怖いしねー。



お家や外出先でも基本抱っこちゃんだから昨日は、また肩こりからの頭痛(頭が割れるかと思った)と吐き気で夕方動けなくなっちゃって2時間くらいお布団に頭押し当ててゴロゴロ~でも息子にはごはん食べさせなきゃいけないし、そんな時に限って旦那さんの帰りが遅くお風呂も入れなきゃで本当に辛かったー汗



もともと片頭痛もちだけど最近の頭痛は半端なくてガクリ



旦那さんにヘルプmailしようかとも思ったけど、お仕事の邪魔したくないので送信せず~。



旦那さんに教えてもらったストレッチ少ししたらずいぶん楽になった



やることやりたいことが沢山あるのになぁー。



この「なんだかなぁ~」な生活、、、



どこかで、もち直さないときっとこのままだよねァセァセ。



生活のリズムガラリと変えてみようかなぁ??



とりあえず、、、



リセットビックリマークリセットビックリマーク



そんな中、昨日で1歳2ヶ月を迎えた息子息子



まだ歩きません笑(あんよの平均って1歳3ヶ月くらいみたいなので特に心配はしていませんべーっだ!)


でもね、手放し立っちがだいぶ安定してきたよーハート


まだ自立立っち(っていうのかなぁ??)床から立ち上がりはしないんだけど、どこかから捕まった状態で手が離せると本人も嬉しいみたいでキャーキャー言いながら拍手したり大爆笑したり笑


そんな姿にパパもママもつられて大興奮です笑


「あんよ」する姿も楽しみだけどラブラブ貴重な「今」を満喫中!!


身長は昨日ショッピングモールで測ったら75cmくらい。体重は8500gのまま(11ヶ月くらいから変化なし~。一時期は心配してたけど、食欲旺盛だし元気なのであまり気にしないことにしました。強いて言えば、いろんな方のアドバイスを踏まえて最近はもう量は制限しないで食べたがるだけ食べさせるようにしました)


言葉は相変わらず「あんぱん いた!」がお得意で、


その他には「ひっちゃん(自分のこと)」「ないね~」「いいね~」「まんま~うまうま~」「きーちゃん(キティちゃん)」「ねんね~(眠い時)」「パパ(ママって言ってって言ってもパパって言う)「ブーブー()」「くっく(靴)」「なー(バナナ)」などかなぁ??


多分??イヤ、絶対まぐれだと思うけど「腹減った~」とか絶妙のタイミングでハッキリものを言ったりするので突然、動物がしゃべったのと同じくらいの衝撃を受けたりえっ


宇宙語(長文)もかなり増加笑ひとりごと多すぎ!!にひひ


最近のブームはボール遊びとジムの滑り台の逆上り、積木など~。



あと顔のあるものは端から指を指すので1つ1つ教えてたらアンパンマン以外にもキティちゃんとトーマスは覚え始めたみたいらぶ②たまにママの顔、指さして「あんぱん」って言うのは凹むけどね汗



神戸旅行の時なんて知らないおばちゃま指さして「あんぱん いた!」って言うからおばちゃま「おばちゃんおいしそう??超ウケル~」とか言ってあせるホント申し訳なかったショック!



あと、どこかにゴッチンした時に「何処痛かったの??」って聞くと自分で頭を撫でて「いてぇ~」って痛そうな顔をするところがむちゃくちゃかわいい笑ぶつけてなくてもたまにやるしねー。



物をわざと落としては冷静に「あっ」って人ごとみたいに落ちてるよって指さしたり、、、



「仲良し仲良し~」って言うとママのおでこに自分のおでこつけてきたり、、、



自分のタオルでテーブル拭いてくれたり、クイックルワイパーでおもちゃのほこりはらったり、コロコロでお部屋掃除したり、以前も書いたけどお洗濯干してると洗濯物やハンガー1つ1つ渡してくれたり、、最近は自主的にお手伝い??もしてくれますニコちゃん



今まで通りママにベッタリだけど、最近は、とにかくママの真似をしたがってTVのリモコンも機能を理解して(しまったようで)コロコロチャンネル変えては楽しんでいます汗


見たい番組なんて絶対見れないし時々爆音になったり大変なので基本消しておきますあせる



先日も息子を寝かしつけるため旦那さんと寝室で寝たふりしてたら息子は布団から抜け出して
パパとママに手を振って薄暗いリビングで1人TV見てたっていう爆


旦那さんとも最近よく話すんだけど1歳ってこんなに賢いんですねDASH!


食欲は相変わらずでスーパー行くと必ず「いただきます」するし、ママのバックからお菓子見付けては「開けて!」って持ってくるし、ごはんの時間になると自分でママのバックからおでかけ用のお食事バック持ってきて「いただきます」してるし今更だけどマザーズバックは絶対ファスナー付きがオススメ!!)


大好物はみかんラブラブいちごラブラブバナナラブラブ



基本好き嫌いはないけど、先に甘いモノを食べちゃうと他の物を拒否するようになったのでフルーツは絶対1番最後!


今までは噛まないで飲み状態だったけど最近やっとよくかむようになって来て満腹中枢も働いてきたみたい。同時に空腹中枢も汗



「お風呂だよー」って上を脱がせると下は自分で足をもじもじさせながらオムツまで脱いでくれたり、、、


ママがコート着るとお出掛けするってわかっていて大興奮で「行こう~!!」って抱っこを求めたり、、、


おかいものはカートもエルゴも嫌がりたいへーん!!歩けないのに歩きたがるっていう。。。



気に入らないことがあると、床にあたま押しあてたり、、、転がって泣く。



感情表現が本当に豊かになって来ました。




他にもいろいろありますが、このくらいで。



育児も一難去ってまた一難って感じだよねあせる



1歳になっていろいろ楽になったけど、いろいろ出来るようになってまた別の意味で大変なことも増えたしーえっ



寝かしつけ、離乳食、おでかけ、、、遊び、、、全てにおいて言えるよね。。。



ただ最近よく思うのは
マイホームは出産前に建てておけば良かったってこと!!



子どもが居ると、正直考える時間も情報収集する時間もないです汗



打ち合わせしていても集中できなくてガーン



だからと言ってこのままテキトーになんてするつもりはありませんがDASH!



こだわりのマイホームお考えの方は、ぜひ出産前に!!



これ、声を大にして言いたい!!



子どもが居ると想像以上に時間がないです!!



でも夢のマイホームだもん!!結婚式同様、妥協せずに頑張るよー!!!!



現在間取り打ち合わせ中ですが、もう何ヶ月もかかっておりますあせる



基本的に自分たちで設計しているので、現実にできるかどうかがなかなか難しかったりあせる



そんなに変わった作りのお家では、ないんですがね汗



話はいろいろ反れちゃいましたが・・・・



改めて今年も充実した1年になるよう毎日を大切に過していきたいと思います音譜



とりあえず今夜は息子より早く寝ないぞービックリマーク(これ結構切実な目標笑)



でもね、体調悪かったり、息子にギャンギャン泣かれてイライラしながらも頑張ってお夕飯作っておくと旦那さんがすっごく喜んでくれるので、それに救われていますほろり


「年末年始沢山うまいもの食べたけど1番うまいのは、やっぱりこれ(私の手料理)だなービックリマーク」とか


「うまいなービックリマーク落ち着くわービックリマーク疲れが吹っ飛ぶわビックリマーク」とか言われると、こっちの疲れも一気に吹っ飛ぶよね。


ホント旦那さんには感謝感謝ドキドキ




ペタしてね 読者登録してね