生後4ヶ月半ば頃から急にお風呂が大嫌いになった息子くん
涙


お風呂に入るとひきつけを起こしそうなくらい、いつもギャン泣き涙


パンダ丸肌から離さないパンダ丸

パンダ丸おもちゃで気をひくパンダ丸

パンダ丸ガーゼを巻くパンダ丸

パンダ丸ガーゼを持たせるパンダ丸


旦那さんにもいろいろ工夫してもらったけど、全て
NG


でも先日実家の母に入れてもらったら


やっぱり多少は泣くけど(顔洗った時など)


なんと
ビックリ


お風呂から息子の笑い声が~
ニコ


以前から母にも息子のお風呂嫌いを相談していたので母もいろいろ工夫してくれたみたいきらきら


その様子を旦那さんに話し、昨日また旦那さんにお風呂に入れてもらったんだけど、やっぱりギャン泣きでくまった…




旦那さん撃沈
がーん…




仕方が無く今日は最終手段
ビックリ


私が初めて息子とお風呂に入りました
ビックリ


そしたら、全然泣かなーい。

顔洗っても泣かなーい。

試しにお風呂で私の身体から離してゆらゆら、ぷかぷかさせても泣かなーい。

何しても泣かなーい。


今日は機嫌が良くて、たまたまかもしれないけど、ママなら大丈夫だったみたい
汗


(今まで入れてあげなくてごめんねーsweat*)



いつもはお風呂上がりに授乳するけど、今日は出来ないのでお風呂前に授乳してお風呂上がりは水分補給としてさ湯デビューもしたよ。


哺乳瓶使うか、マグマグ使ってみるか迷ったけど離乳食の準備も兼ねてスプーンを使ってみました
スプーン

1334403900395.jpg


初めてのスプーンもさ湯も抵抗することなく、ごっくん。


5~6口飲んだかな??


昔はお風呂上がりにさ湯をあげるのが当たり前だったみたいだけど病院で「おっぱいだけで大丈夫」って聞いていたので、うちはまだ麦茶デビューもしていません。


でも、これから暖かくなるし水分補給も大切なので近々麦茶デビューも考え中。


マグマグで飲んでくれるかなぁ??


離乳食は、あまり焦らず6ヶ月頃からを考え中ですが、まだ全然お勉強していないのでちゃんとしなきゃー
汗



息子との唯一の日課であったバスタイムがなくなった旦那さんは撃沈してるけど、これも時期的なモノだよねニコ


とりあえず、しばらくはママ頑張ります


今日は旦那さんが上がった後のお世話してくれたけど、これを機に一通り1人で出来るようになると良いな



1人でお風呂なんて、ぜーったい無理
って思いこんでたけど、やってみると意外といけそうな気もしてきました(やっぱり大変だけどね)


ちょっと自信ついたheart+kira*


いろいろアドバイス、本当に本当にありがとうございました


ペタしてねペタしてね