旦那さんが22時頃に息子を寝室に連れて行き、絵本読んだり遊んだりして寝かせつけを始めたんですが、寝る気配ゼロ

ようやく1時間近くかかって、寝てくれたんですが30分でお目覚めー

それからが、本当に本当に大変でした

旦那さんと2人で必死に寝かしつけをしようとするものの、全く寝ないどころか...
ギャンギャンギャン泣き~!!!!!!!!!!!!!
ここ数日、寝かしつけには本当に苦労していて(4ヶ月健診で保健師さんにも相談したんだけど)1~2時間かかるのなんか当たり前。
でも昨日は微熱もあったし、泣き方も異常。
なんとなくガスが溜まってお腹がっ張っているような感じもあったので、旦那さんが綿棒で浣腸してみたり...
それでも泣きやまず、授乳したり、交代で抱っこしてあやしたり...
でも、あまりに泣き方が激しいし、全く寝ないので旦那さんが慌てて育児書とかみていろいろ調べてくれたり。。。
私は病院連れて行こうかと思ったくらい!!
でも、夜は熱もなく食欲もあるし・・・
多分原因はガス!!
もう必死にガス抜き...
私は冷えたのか途中でお腹は痛くなってくるし
昨日は肉体的にも精神的にもホント辛かった

最後はお部屋暖めて、電気毛布入れて、いつも以上にあったかくしてやっとの思いで寝かせました。
最初の寝かせつけから3~4時間の格闘。
夫婦で協力してホント頑張りました!!
本当は昨日旦那さん飲み会の予定で、私も実家に泊まりに行くつもりだったんですが、息子くんの微熱疑惑??で全て中止に。
旦那さんが帰って来てくれて本当に本当にありがたかった。。。(逆にあのタイミングで酔っぱらって帰って来られたら私どうなってたことか

昨日泣きわめく息子を抱っこしながら途中で自分が倒れそうになったけど、旦那さんが何度も代わってくれたので本当に助かった。
やっと息子が寝たのでお布団に入ったら「おつかれ。ゆっくりやすみな。」ってギューってしてくれて、一気に疲れが吹っ飛んだ感じでした。
まぁ結局、その数十分後息子は、また目を覚ましちゃったんですが

旦那さんのありがたみを実感

(最近お風呂以外の育児は自分1人でやってるような気がしていたし。2人の子供なのに息子の夜泣きとかで、なんとなく肩身の狭い気分だったけど昨日改めて2人の子供なんだ、2人で育ててるんだって実感できた。)
そんな息子くん、今日は熱もなく元気です。(昨日も昼間は全然普通だったけど...多分病院に行った時寝起きで体温上がってたのかも。)
朝からお通じもありスッキリしたみたいで一安心。
ただ念の為、今日もおうちでゆっくりします。
せっかくのお休みだけど、もし本当に体調悪かったら困るしね。
昨日改めて思ったけど、私はホント旦那さんなしじゃ全然ダメみたい。
出来る事なら飲み会に気持ち良く送り出してあげたいけど
息子のお風呂も1人じゃ出来ないし、
いつ起きるか分からないからお風呂も入れない。
世の中には、全部1人でこなすママだって沢山居るのになぁ・・・(本当に本当に尊敬します!!)
いろんな意味で、もっと頑張らなきゃー。
ちゃんとしなきゃー。
って思いつつ、いつも旦那さんに頼ってしまう自分。

