先週の日曜日は義実家へ遊びに行ったのですが、行く途中(ランチ)に、夫婦でダイスキなラーメンを食べました

でもラーメンって、ベビ連れだとある意味すごく危険

ベビがもし愚図っていたら、あやしている間にのびちゃいますもん

だから最近の外食は食べたいものと言うよりはベビを抱えながら片手で食べられる物をチョイスしたりしています

でも旦那さんは絶対ラーメン派

この日も迷いに迷ってラーメン屋さんへ。
ラーメン屋さんのチョイスもお座敷が無いと

お店見付けるのも苦労しました


お店に到着してからもお店に入る前には授乳&おむつ替えをバッチリし、いざ店内へ。
ドキドキしながらベビをお座敷に寝かせるとぐずぐず~

ラーメン来てもぐずぐず~

仕方なく交代で抱っこー

そんなちょっと苦労しながらいただいたラーメンは

旦那さん



わたし



食べている間は、ほとんど旦那さんがベビを抱っこしていてくれたので、私は温かいラーメンをいただくことが出来ました


こちらのお店初めて行ったんですが、メニューが豊富で本当に迷いました

とんかつや角煮、焼肉などがどっさりのったガッツリ系ラーメンもすごく気になったし

今回は珍しく普段絶対にチョイスしない、しおラーメンをチョイスしましたが、こちらもコクがあって本当に美味しかったです

また食べたい感じ

ベビ連れの外食は本当に大変ですが、一緒に入れそうなお店のリサーチ引き続き続けたいと思います。
(正直わたしはベビ連れてのラーメン屋さんは、ちょっと懲りたけど、旦那さん的には全然問題なかったようなので

ダメもとで、いろいろ行ってみるのも良いかも

今、わたしが1番行きたい場所は静かなカフェ。
スタバは何度か行ったりしたけど、普通の個人の静かなカフェとかってやっぱり入り難いんですよね

この週末は、いちごパフェ食べたい病にかかり旦那さんを困らせました

土曜に通りがかったイタトマのケーキも惹かれたけど、旦那さんは「イタトマ落ち着かない」って言うので却下



旦那さんはスタバって言ってたけど、私はスタバの気分じゃなく、お茶自体することもなく帰宅。
日曜の夜、義実家の帰りにだんなさんが「コンビニスイーツ買っておうちで食べよう」って言ってくれたけど、食べたいスイーツが無く、買わずに帰宅ー。
もう私の頭の中が



帰ってからも「いちごパフェ食べたかったなぁ...」ってつぶやいていたら、だんなさんが夜遅くにも関わらず買いに行こうとしてくれたけど、さすがに止めました

でも最近??本当にスイーツが食べたくて食べたくて

今は特にいちごスイーツが

今年は、いちご平年よりお高いみたいで、なかなか買えないけど

思う存分いちご&いちごスイーツ楽しみたいよぉー。
春スイーツって見た目も可愛いんですよね


