帰りは、お土産屋さんに寄ったり、ショッピングモールへ寄ったりしながら、のんびり帰りました

特に、こちらの駒ケ根ファームスは、豊かな自然の中にお土産ショップ・味わい工房・農産物直売所などがあり、すごく良い場所でした

確かに、今住んでいる場所も、周りは山に囲まれていて自然豊かなとても恵まれた環境ですが、なんかスケールが違うんですよね


大自然

今度はベビ連れてまた来たいなぁって思える場所の1つでした

旦那さんも言ってたけど、ショッピングモールも良いけど、こういう自然の中でのまったりデートも大好き

特に今は、人ごみより合っているのかも・・・
マタニティー旅行だったので、本当にゆったりプランでしたが、充分楽しませてもらいました

実は旅行中、暑さのせいか、2度ほど、少し気分が悪くなってしまったんですが、旦那さんがすぐに保冷剤で首元を冷やしてくれたりで、車で1時間ほど横になったら完全復活しました。
昔から暑さに弱いので旦那さんも対応は慣れたもの

ある意味、わたし以上にわたしの事を知ってるのかも

この日のお夕飯は、旅行の第二の目的

伊那谷名物をいただきました

伊那谷名物と言ったら
ローメン&伊那のソースかつ丼

いろいろさがして、昨日はこちらの少しレトロなお店でいただきました

わたし


って、言うか・・・これ大きすぎっ


さすがの旦那さんもビックリして、おもわず、店員さんに「デカイっすねー」って

帰宅後、雑誌で見たら、カツの全長21センチって書いてありました

わたしは、半分が限界で旦那さんにパス

でも、とーっても美味しかったです

今まで駒ケ根の明治亭さんのソースかつ丼(有名ですよねー


(最近御当地丼が流行っているようで、南信州だけでも、地域ごとにうな丼・信州味噌天丼・ホタル丼・紫輝彩丼・ソースかつ丼・さくら丼・鹿味噌グリル丼・山女魚丼・ごぼとん丼・・・
などがあるそうです)
旦那さん

実は、以前別のお店でだんなさんとローメン食べたことがあったんですが・・・
とーーーーーーーーーーっても微妙なお味で、わたし、ローメンに良いイメージ全くなかったんです

もう2度と食べたくない


でも、だんなさんは、あれは絶対間違ってる


そしたら・・・本当にお味が全然違って、めちゃうま

ローメン見直しました

お腹いっぱいになった後は、こちら飲みながら帰りました

食後のコーヒーってしあわせ

マウントレーニア美味しいですよねー

2日間とも夕方集中豪雨にあったりで、大変でしたが

いろいろ気を使いながら、安全運転してくれた旦那さんに感謝

安定期に入って、体調も本当に安定していたので妊娠前のように沢山お出かけしたりもしてきましたが、
昨日いよいよ妊娠8ヶ月(後期)に突入したので、これからはすこーしペースダウンして、赤ちゃんとの一心同体の幸せな日々を味わいながらゆったりと過ごしていきたいと思います。
そろそろ本格的に、出産準備も始めなきゃいけないし

もうすでに、最近、ベビに早く会いたい気持ちの裏側でマタニティー生活が終わってしまうのが淋しく感じてしまう今日この頃。
べびちゃん、ここまで順調に育ってくれて本当にありがとう

正産期までの残りの一心同体生活も楽しもうねー


