今日12月10日は結婚1年と2ヶ月の記念日でした

毎月10日は、旦那さんが欠かさずスイーツ

でも今日は完全に忘れてしまっていました



さり気なく、お家にあったバウムクーヘンを切って食後のお茶

あれ・・・????
それでも気付いてない??
「今日10の付く日だよ」って言ったら・・・
旦那さん
↓↓↓
○| ̄|_状態
すっごく落ち込んで・・・
すっごく謝ってくれた・・・
でも私には責められない・・・
スイーツが無かったことが悲しいんじゃなくて
忘れていたことが悲しいんじゃなくて
なんだろう・・・
(/_・、)
自分は、旦那さんにとって、それだけの価値なんだなーって思えたことが悲しかった・・・
愛されてないとかじゃなくてね・・・
喜ばせたいとか・・・
幸せにしたいとか・・・
そういう気持ちが以前より薄れてきたのかな・・・??って・・・
確かにお仕事忙しかったりで、それどころじゃないのも解っているつもりだけど・・・
“あったもの”がなくなるって悲しいな~
いつかは毎月お祝いなんてしなくなると思うし
逆に今まで旦那さんが頑張ってくれたことに感謝しなきゃだけど・・・
考えてみると私自身、最近(風邪気味のせいもあるけど)家事も手抜きだし・・・
良い奥さんじゃなかった・・・
かわいい奥さんでもなかった・・・
自業自得だ・・・
(*´д`*)
記念日はお祝いをする日でもあり、
何より相手に感謝をする日!!
そして・・・『初心に戻る日』・・・でも、あるんだろうな~
改めて、旦那様に感謝。
いつもありがとう

そして・・・
これからもよろしくお願いします

初心を忘れず良い奥さんになります

自分磨き頑張ります



