今日は、なんだかマイナスなブログばかりですが・・・
私には、96歳になる祖母がいます
96歳にしては、驚くほど元気で自慢のおばあちゃん!!
でも時々すごく弱く(脆く)感じる事があります
風邪をひいたり・・・
少し体調を崩したり・・・
そんな時は本当に不安になる・・・
もしも・・・何かあったら、どうしよう・・・って・・・
今日も母から電話で・・・
先週おばあちゃんが二度も庭で倒れたり・・・
(大したことはなかったようですが・・・)
その後風邪を引いて寝込んだり・・・
この1ヶ月で祖母と同じ年の方が身近で2人亡くなったり・・・
いろいろダメージがあったみたいで・・・
元気がないそう・・・
私たちが会いに行くとそんな話、信じられないくらい元気なのに・・・
いろいろ検査すると年齢的なものもあり、少しずつ心臓が肥大してきているとのこと・・・
すぐにどうこうなるわけでは、ないけど・・・
4人兄弟の中で1番おばあちゃん子の兄(←三男で唯一独身)はマメに実家に帰ったり、安心させる為に全く興味を示さなかった結婚にも前向きになっているみたい。
私には、何が出来るんだろう??
もっともっと実家に帰っておばあちゃんとの時間を増やすこと??
早くひ孫の顔を見せてあげること??
これからもずっとずっと長生きしてもらう為にも私も力になりたい
“残された時間”って言ったら、違うかもしれないけど・・・家族との時間大切にしなきゃ!!
もっともっと元気で長生きしてもらわなきゃっ!!