日頃は NSA愛知支部の活動にご理解ご協力いただき誠にありがとうございます
全日本サーフィン選手権大会day7
台風11号のウネリが入り朝からコンテストには充分なサイズとなったファイナルデイです。
先ずヒートに挑んだのは
シニアウィメンクラス ROUND2
松尾佐夜佳さん 惜しくも敗退となりました
田上さくらさん 6点台2本を揃え見事1位でラウンドアップ‼️
勝利者インタビューでもしっかり愛知代表キャップを被ってくれていました!
そしてカフナクラスROUND2
三浦清史さん 惜しくも敗退となりました
そして愛知支部で1人残った
シニアウィメンクラス
田上さくらさん ROUND3
このヒートも1位でラウンドアップ‼️
セミファイナル進出❗️
しかし、ここセミファイナルで惜しくも敗退となってしまいました。
この瞬間、愛知支部の熱い夏は終わることとなりました。
5月の支部予選で代表選手が決まり、強化トレーニングを2回行い、選手それぞれがその選手なりに努力しサーフィンレベルの向上に努めて来たことだろうと思います。
栗原崇支部長を中心に非常にいい雰囲気で今回のコンテスト挑めたと聞いております
全日本独特の緊張感、ありますよね〜
そんな中
実力を出し切った人、出し切れなかった人
それぞれ色々な想いがあることと思います
明日からまた2020年に向けてパドルアウトですね。
夜も愛知支部の仲間達で楽しく過ごせたようで
個人的に、ここに一緒に居たかったと思いました…
出場された選手のみなさん。
栗原支部長を始めとした愛知支部役員の方々
愛知までの道のり、気を付けて帰ってくださいね。
今回のコンテストを運営していただいた NSA本部の方々。
そして何より、徳島支部の方々、徳島ローカルの方々
1週間本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。
そして最後に
今回、全日本のスケジュール、結果などblogであげさせていただきましたが、不快な表現などがあったとしましたら申し訳ありません。
たくさんの方に見ていただいているようでありがたく思います。
またイベント等に時に更新していきますので是非ご覧いただきご活用頂ければと思います。
NSA愛知支部SNS広報担当 真田