対象選手となるのは、愛知支部予選にて愛知代表選手に選ばれた方たちです。
試合形式で数ヒート行い、それをビデオ撮影して、後ほどジャッジの皆さんからのそれぞれへアドバイス。選手の皆さん自身が他のヒートのジャッジをする、(もう一方ではちゃんとジャッジの方が採点。)短い時間の中で集中力をアップさせるためのトレーニングとして、5分間のヒートで3本乗るというヒートもありまして、ジャッジの皆さんが工夫を凝らしたトレーニングを行いました。
そしてもう一回8月の頭にビデオトレーニングは予定されているのですが、選手の方からどういった感じのトレーニングをして欲しいかなどの意見も最後に聞きまして、NSA愛知ジャッジ委員会の方で再度このトレーニングの形式を詰めていきます。
参加された選手の皆さん、お疲れ様でした!
同時にJPSA夢屋のに出ることのできるNSA枠1名の選考会も開催しました。
NSA 1名枠 エントリー権利は支部予選シニア メン の上位4名 ボーイズ 1位 ジュニア 1位 の中からとなります。
心配された波の方も面も良い胸以上の波でした。途中潮が引いて若干コンディションを落としまいたが、トレーニング、選考会は無事終了。


↓選手の皆さんもテント設営などのお手伝いをしていただきました。皆さんが協力してくれまして、スムーズに進行できました。


↓ジャッジ委員長・渡辺さんから開始に当たり説明を皆さんに。

↓選手の皆さんがこちら側でジャッジ。どのライディングに点数が付くのか後ろにいるジャッジにアドバイスをもらいながら、ほかのサーファーのライディングを数値化。

↓こちらは本職のジャッジの皆さん。トレーニングという場ですが、ジャッジは真剣です。

↓JPSA夢屋 NSA枠1名の選考会の結果。5人ヒートで試合形式で行いまして、1位となりました、安藤弘之進選手が出場権を獲得です!頑張ってください!
(夢屋さんからの差し入れのハンバーガーを食べながら・笑。)


↓そして全日程終了。再度ジャッジ委員長渡辺さんから一言中の高瀬前支部長。シャッターチャンスを作っていただきました。(トレーニング中、高瀬さんもかなりの本気モードでしたよ・フォロー。)

選手の皆さんもジャッジ・運営の皆さん雨の中、お疲れ様でした!